水道水における有機フッ素化合物について
ページ番号 543-542-230
最終更新日 2023年8月24日
水道水における有機フッ素化合物については、一部新聞等により報道されているところです。
水道水における有機フッ素化合物については、令和2年4月1日に「水質管理目標設定項目」として位置づけられ、暫定目標値は「PFOS及びPFOAの量の和として50 ng/L以下」となっています。
東京都水道局では、定期的に検査を行い、給水栓(蛇口)における濃度が暫定目標値を下回るよう管理しています。
また、給水栓(蛇口)において暫定目標値を超過又は超過するおそれのある場合には、井戸の停止の対応を行っているなど万全の対応をとっておりますので、ご安心ください。
なお、西東京市では、平成21年4月1日より水道業務はすべて東京都へ移管しております。
問合せ
東京都水道局お客さまセンター
固定電話からは0570-091-100(ナビダイヤル)
携帯電話からは042-548-5110または上記番号
東京都水道局のPFASに関する情報はこちらのリンクからご参照ください。
「配水系統~ご家庭の水道水情報」(住所から水質検査結果を確認可能です。)(外部リンク)
東京都保健医療局において、PFASに関する電話相談窓口を開設しています。
受付時間:国民の祝日及び年末年始を除く月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
電話番号:03-5989-1772
詳細については以下のリンクからご参照ください。
【東京都保健医療局】PFAS(ぴーふぁす)に関する電話相談窓口(外部リンク)
