本文ここから

ドメスティック・バイオレンス(DV)とは?

ページ番号 168-185-935

最終更新日 2024年6月7日

ドメスティック・バイオレンス(DV)とは?

 ドメスティック・バイオレンス(DV)とは、夫や恋人、婚約者、同棲相手、元夫、以前の交際相手など、親密な関係にある(あった)人からふるわれる暴力のことをいいます。暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
 ドメスティック・バイオレンスは、他の暴力と比べて、家庭内や二人だけの関係の中で起こるため、表面化しにくいという特徴を持っています。

いろいろな暴力のかたち

身体的暴力

 殴る・蹴る、たたく、首をしめる、物を投げつける、胸ぐらをつかむ等

精神的暴力

 怒鳴る、暴言をはく、大事にしているものを捨てる、無視する、夜通し説教をする等

性的暴力

 性行為を強要する、避妊に協力しない、見たくないポルノを見せる等

経済的暴力

 生活費を少ししかわたさない、働くことを妨げる、収入を知らせない等

社会的暴力

 電話やメールを監視する、友人・親戚との付き合いや外出を制限する等

子どもを利用した暴力

 子どもの前で暴力をふるう、子どもに相手の悪口をいう等

暴力に関する相談先

 もし被害を受けていたら、ひとりで悩まずにご相談ください。
 また被害にあって苦しんでいる人が近くにいたら、話をありのままに受け入れ相談窓口を紹介してください。
 市は、下記の相談先とも必要に応じて連携して対応しています。

DV相談+(プラス)

電話相談(24時間)

0120-279-889

SNS、メールでの相談(メール相談は24時間、SNSチャット相談は正午から午後10時)

東京ウィメンズプラザ

DV専用ダイヤル

03-5467-1721

開設時間

午前9時から午後9時(年始年末を除く)

一般相談

03-5467-2455

開設時間

午前9時から午後9時(年始年末を除く)

男性のための悩み相談(祝日、年始年末を除く)

03-3400-5313

電話相談

月曜日、水曜日、木曜日 午後5時から午後8時
土曜日 午後2時から午後5時

面接相談(要電話予約)

水曜日、木曜日 午後7時から8時(電話にて要予約)

東京都女性相談センター(多摩地域にお住まいの方)

042-522-4232

開設時間

平日 午前9時から午後4時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始除く)

警視庁 田無警察署 生活安全課

042-467-0110(代表)

開設時間

平日 午前8時30分から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始除く)

夜間・緊急時の相談先

警察(事件発生時)

110番

東京都女性相談センター(夜間、休日のみ)

03-5261-3911

ドメスティック・バイオレンス(DV)に関連する事業

西東京市ではドメスティック・バイオレンス(DV)に関する事業を行っています。

  • DV啓発冊子
  • デートDVパンフレット
  • 女性に対する暴力をなくす運動期間中(毎年11月12日から25日)におけるパネル展、講座の実施
  • 男女平等推進センター内における関連書籍の設置、関連記事の掲載

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、協働コミュニティ課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2821

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

男女平等推進のお知らせ