市長ダイアリー 2018年4月9日~4月15日
ページ番号 301-886-701
最終更新日 2018年5月9日
市長ダイアリーでは、市長の会議出席、来客などの主な公務をご報告します。
2018年4月9日(月曜日)
【午前】
・庁内打合せ
・来客
【午後】
・庁内打合せ
2018年4月10日(火曜日)
【午前】
・庁内打合せ
・故・新井繁雄氏叙位伝達
【午後】
・創業サポート施設Ripple NishiTokyo(リップル・ニシトウキョウ)開設に伴う内覧会
・庁内打合せ
・来客
・東京都多摩小平保健所長来庁
故・新井繁雄氏叙位伝達
故・新井繁雄氏叙位伝達
過日逝去された新井繁雄さんに、正六位の授与(叙位)があり、田無庁舎においてご子息様とご子息様の奥様に市長が伝達をしました。
叙位とは、国家又は公共に対し功労のあった方に、その功労に鑑み授与されるものです。
新井繁雄さんは、田無市消防団長並びに田無市及び西東京市社会福祉協議会理事、そして田無市及び西東京市体育協会会長・名誉会長を務められ、長きにわたり市民生活の向上と地域社会の発展にご尽力されました。その生前の功績が認められ、今回の授与となりました。
2018年4月11日(水曜日)
【午前】
・庁内打合せ
・社会を明るくする運動実施委員会
・庁内打合せ
【午後】
・創業サポート施設Hibarido(ヒバリドウ)開設に伴う内覧会
創業サポート施設開設に伴う内覧会
Ripple NishiTokyo(リップル・ニシトウキョウ)視察の様子
Hibarido(ヒバリドウ)視察の様子
Hibarido(ヒバリドウ)前にて
西東京市創業サポート施設開設支援補助制度により誕生した民設民営型創業サポート施設、2施設の開設に伴う内覧会へ市長が参加しました。南町に開設された「Ripple NishiTokyo(リップル・ニシトウキョウ)」、ひばりが丘に開設された「Hibarido(ヒバリドウ)」、どちらも利用者が最適なサポートやアドバイスを受けながら、事業経営を前進させるための施設です。シェアキッチン、ワークショップや物販ができるスペースなど、創業者の様々なニーズに対応します。
2018年4月12日(木曜日)
【午前】 ―
【午後】
・西東京市平和の日イベント
・庁内打合せ
・西東京商工会女性部懇親会
西東京市平和の日イベント
平和の日イベントにおける市長挨拶
田無駅前、平和のリング
4月12日から15日にかけて、田無駅北口アスタセンターコートにて、「西東京市平和の日」のイベントが行われ、市長が挨拶をしました。
昭和20年4月12日、米軍のB29爆撃機による空襲で本市とその周辺地域では多くの尊い命が失われました。戦争の体験を風化させることなく平和の意義を語り継ぐため、パネル等の展示をはじめ、紙芝居や朗読など、様々な催しが行われました。
2018年4月13日(金曜日)
【午前】
・庁内打合せ
・東京消防庁西東京消防署長来庁
・庁内打合せ
【午後】
・庁内打合せ
・来客
2018年4月14日(土曜日)
【午前】
・西東京市スポーツ・運動施設オープニングイベント
【午後】
・平成30年度都民の茶会
2018年4月15日(日曜日)
【午前】
・平成30年度西東京市消防団教育訓練
・ココスポ東伏見設立7周年記念事業
【午後】 ―
平成30年度西東京市消防団教育訓練
消防団教育訓練における市長挨拶
西東京市消防団教育訓練が保谷庁舎の研修室にて行われ、市長が挨拶をしました。
西東京市内には12個分団の消防団が組織されており、災害に備えています。
普段は生業を持つ消防団員の皆さんですが、火災や水災の際には、その地域を受け持っている分団が出場し、消防隊と連携して活動を行います。
この日は、年度の始めに行われる全体の教育訓練が行われました。
