市長ダイアリー 2018年11月5日~11月11日
ページ番号 539-617-159
最終更新日 2019年1月8日
(掲載日)平成30年11月29日
(更新日)平成31年1月8日
市長ダイアリーでは、市長の会議出席、来客などの主な公務をご報告します。
2018年11月5日(月曜日)
【終日】
・第8回平和首長会議国内加盟都市会議総会
2018年11月6日(火曜日)
【午前】 ―
【午後】
・市立明保中学校開校40周年記念式典
・平成30年度第1回都市町村協議会
2018年11月7日(水曜日)
【午前】
・未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン
・高齢者福祉大会
・平成30年度西東京市商工業従業員表彰式
【午後】
・庁内打合せ
・平成30年度西東京市表彰式
・庁内打合せ
・西東京市消防団員ご尊父様通夜
・西東京市文化芸術振興推進委員会依頼状交付式
平成30年度西東京市表彰式
功労表彰・一般表彰 集合写真
技能功労表彰 集合写真
田無庁舎5階会議室において『平成30年度西東京市表彰式』を行いました。
西東京市では、特別職として市政運営に携わる要職を務められた方を対象とした功労表彰や、市の公益事業へのご尽力、公務に対するご助力や多額の寄附など市政運営を側面よりご支援いただいた方、また市民の模範たる徳行が著しい方を対象とした一般表彰のほか、永年にわたり同一の職業に従事し、技能、技術を練磨され、後進の育成にも力を注がれるなど産業の育成にご尽力された方を対象とした技能功労者表彰を、毎年度実施しています。
平成30年度は20名の皆様を表彰いたしました。
表彰式では、市長より式辞が、市議会議長より祝辞が述べられた後、市長から表彰者一人ひとりに表彰状と記念品が贈呈されました。
2018年11月8日(木曜日)
【午前】
・首脳部会議
・「介護の日」イベント
【午後】
・市立上向台小学校開校40周年記念式典
「介護の日」イベント
市長挨拶の様子
田無駅北口のアスタセンターコートにおいて、第10回西東京市「介護の日」イベントが開催され、市長が挨拶をしました。
11月11日(いい日いい日)は、介護について広く啓発を実施するための日として、平成20年に国により「介護の日」と制定されました。西東京市では毎年この「介護の日」に合わせてイベントを行っています。
今年は、「2025年までにわたしたちができるコト、わたしたちがするべきコトPart2 見つめよう個の力、輝かせよう地域の力」をテーマに、介護川柳の紹介、介護落語、西東京しゃきしゃき体操の実演、フレイル予防講座、関係団体によるトークショーや介護相談等が行われました。
(平成31年1月8日更新)
2018年11月9日(金曜日)
【午前】
・庁内打合せ
【午後】
・市立芝久保小学校開校50周年記念式典
・庁内打合せ
・平成30年度介護・看護永年従事者表彰感謝状贈呈式
平成30年度介護・看護永年従事者表彰感謝状贈呈式
市長挨拶の様子
感謝状贈呈式集合写真
保谷庁舎4階研修室にて、平成30年度介護・看護永年従事者表彰感謝状贈呈式が行われ、市長が挨拶をしました。
この感謝状贈呈式は、介護保険に係る事業に従事し、西東京市民への貢献が特に顕著であると認められる介護・看護職員の方を表彰するものです。
今年度は、介護・看護の業務に永年携わっていただいた35名の皆様に感謝状をお贈りし、贈呈式には12名の皆様にご出席いただきました。
(平成31年1月8日更新)
2018年11月10日(土曜日)
【終日】 ―
2018年11月11日(日曜日)
【終日】
・第18回西東京市民まつり・パレード、セレモニー
第18回西東京市民まつり・パレード、セレモニー
パレードの様子
セレモニーにおける市長挨拶
11月10日(土曜日)、11日(日曜日)の両日、西東京いこいの森公園において「第18回西東京市民まつり」が開催されました。今年も晴天に恵まれ、2日間で約12万人と、多くの方が来場されました。
会場は、市内の各種事業者、団体のほか、姉妹都市・友好都市の出店したブースが並ぶコーナーや、農業コーナー、野外ステージ等でのパフォーマンス、各種イベントなどで活気に溢れ、大きな事故もなく、盛大に開催されました。
(平成30年12月7日更新)
