【申込期間終了】職員採用試験 一般事務(経験者)を実施します(令和5年10月1日付採用予定)
ページ番号 130-592-875
最終更新日 2023年6月21日
5月19日募集開始の職員採用試験(一般事務1類)は重複して申込むことができません
令和5年10月1日付採用
募集概要 ※申込期間は終了しました
試験区分・受験資格・採用予定者数
試験区分 | 受験資格 | 採用 予定者数 |
---|---|---|
一般事務1類(経験者) <主任級>(大学卒程度) |
1.昭和58年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 2.直近10年中、会社員・公務員等の正規の社員又は職員として8年以上の業務従事歴のある方 |
5名程度 |
一般事務1類(経験者) <主事級>(大学卒程度) |
1.平成2年4月2日から平成10年4月1日に生まれた方 2.直近10年中、3年以上継続して就業(週30時間以上の勤務のものに限る)した業務従事歴のある方 |
(注記1)試験区分の類表示は、試験案内等ではローマ数字で表記しています。
(注記2)受験資格の詳細は、試験案内で必ずご確認ください。
(注記3)学歴は問いません。
※業務従事歴について
- 満22歳に達した日の属する年度の翌年度の4月1日以降の期間に限ります。
- 直近10年とは、平成25年6月1日から令和5年5月31日までの期間とします。
- 最終合格の方には、西東京市の書式による「勤務証明書」を提出していただきます。受験資格として必要な業務従事歴の確認ができない場合は、採用されないことがあります。
- 【主任級】は、1年以上の期間について、複数の民間企業等での経験を通算できます。ただし、そのうち1カ所は、継続して4年以上の経験を有することが必要です。
- 【主事級】は、1つの民間企業等での継続した経験のみを対象とし、複数の民間企業等での経験は通算できません。
主な配属先
試験区分 | 配属先 |
---|---|
一般事務1類(経験者)<主任級> 一般事務1類(経験者)<主事級> |
市の行政全般にわたる一般行政事務に係る業務を行う部署 (田無庁舎及び保谷庁舎の各部署の他、市内の各市営施設) |
試験概要
申込方法
申込受付期間内に西東京市職員採用試験申込ページより申請してください。
申込ページは下記QRコードから読み込みをしてください。
試験案内の配布
配布期間:令和5年5月19日(金曜日)から令和5年6月20日(火曜日)まで
配布場所:職員課(市役所田無庁舎5階)
当ページ下段の「試験案内のダウンロード」からダウンロードもできます。
申込受付期間
令和5年5月19日(金曜日)から令和5年6月20日(火曜日)
第1次試験
試験日:令和5年6月22日(木曜日)から7月3日(月曜日)までの期間で受験
試験方法:テストセンター方式
(注記)詳細については、申込された方にメールでお知らせします。
試験案内のダウンロード
試験案内(令和5年10月1日付採用予定)(PDF:350KB)
申込にあたっては、試験案内をよく確認のうえ申込をお願いします。
採用試験申込フォーム
左のQRコードを読み込むか、画像に貼られているリンク先に移動し
採用試験申込ページの入力フォームに従って必要事項を入力してください。
全項目入力後、入力したメールアドレス宛に送信完了メールが届いたら申込完了です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
