令和7年度(第3回目)職員採用試験(一般事務・専門職)を実施します
ページ番号 880-431-496
最終更新日 2025年8月20日
募集概要
採用予定日
令和8年1月1日
令和8年4月1日
※上記の中から採用予定日選択可能
試験区分・受験資格・採用予定者数
試験区分 | 受験資格 | 採用予定者数 |
---|---|---|
一般事務1類 (主任級) |
(1)昭和60年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 (2)民間企業等における職務経験が直近14年中8年以上ある方 |
10名 |
一般事務1類 | 平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 | |
一般事務1類 (社会福祉士) |
(1)昭和60年4月2日以降に生まれた方 (2)申込時に社会福祉士資格をお持ちの方 |
5名 |
一般事務1類 (精神保健福祉士) |
(1)昭和60年4月2日以降に生まれた方 (2)申込時に精神保健福祉士資格をお持ちの方 |
|
一般事務1類 (障害のある方) |
昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方で、下記のいずれかの障害者要件に該当する方 ・身体障害者福祉法第15条に定める身体障害者手帳の交付を受けている方 ・都道府県知事、政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている方 ・児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医又は障害者職業センターにより知的障害者であると判定された方 ・精神保健福祉法第45条に定める精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 |
若干名 |
司書1類 | (1)昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 (2)申込時点で図書館法に基づく司書の資格をお持ちの方又は令和8年3月31日までに取得見込の方 |
若干名 |
建築技術1類 (主任級) |
(1)昭和60年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 (2)民間企業等における職務経験が直近14年中8年以上ある方 |
若干名 |
建築技術1類 | 平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 | |
栄養士1類 | (1)平成4年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 (2)申込時点で栄養士若しくは管理栄養士の資格をお持ちの方又はいずれかの資格を令和8年3月31日までに取得見込の方 |
若干名 |
保育士1類 (経験者) |
(1)昭和55年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた方 (2)保育士としての職務経験が5年以上ある方 |
10名 |
保育士1類 | (1)昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 (2)申込時に保育士の資格をお持ちの方又は令和8年3月31日までに取得見込の方 |
|
保育士2類 | (1)平成16年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 (2)申込時に保育士の資格をお持ちの方又は令和8年3月31日までに取得見込の方 |
(注記1)試験区分の類表示は、試験案内等ではローマ数字で表記しています。
(注記2)受験資格の詳細は、試験案内で必ずご確認ください。
(注記3)学歴は問いません。
試験概要
試験案内
令和7年度(第3回目)職員採用試験案内(PDF:549KB)
試験案内をよく読んだうえで申込をお願いします。
※西東京市役所田無庁舎5階 職員課でも配布しています。
申込受付期間
令和7年8月20日(水曜日)から令和7年9月16日(火曜日)午後5時00分まで
申込方法
以下手順でWeb上で申込を行ってください。
- 二次元コードを読み込むか、画像をクリックしてに移動
- LoGoフォーム新規アカウント登録(メールアドレス認証あり)
- ログイン後、採用試験申込フォームに必要事項を入力
- 全項目入力後、入力したメールアドレス宛に送信完了メールが届いたら申込完了
第1次試験
一般事務1類(障害のある方)、建築技術1類(主任級)、建築技術1類
実施日
令和7年9月28日 (日曜日)
場所
西東京市役所田無庁舎(西東京市南町5丁目6番13号)
一般事務1類(主任級)、一般事務1類、一般事務1類(社会福祉士)、一般事務1類(精神保健福祉士)、司書1類、栄養士1類、保育士1類(経験者)、保育士1類、保育士2類
実施日および場所
令和7年8月26日 (火曜日)から令和7年9月25日 (木曜日)までのうち各自で予約
その他
詳細については、申込された方に順次メールにてお知らせします。
主な配属先
試験区分 | 配属先 |
---|---|
一般事務1類(主任級) 一般事務1類 一般事務1類(障害のある方) |
市の行政全般にわたる一般行政事務に係る業務を行う部署 (田無庁舎及び保谷庁舎の各部署の他、市内の各市営施設) |
一般事務1類(社会福祉士) 一般事務1類(精神保健福祉士) |
福祉にかかる業務を行う部署 (例)地域共生課、生活福祉課、高齢者支援課、障害福祉課等 |
司書1類 | 図書館奉仕の業務等を行う部署 (例)図書館等 |
建築技術1類(主任級) 建築技術1類 |
建築技術に係る業務を行う部署 (例)建築営繕課、契約課、都市計画課、建築指導課、教育企画課、学務課等 |
栄養士1類 | 栄養指導・給食に関する業務を行う部署等 (例)市内保育園、健康課、市内小学校・中学校等 |
保育士1類(経験者) 保育士1類 保育士2類 |
保育に係る業務を行う部署 (例)保育園等 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
