まちづくりシンポジウムを開催しました
ページ番号 167-806-446
最終更新日 2018年5月25日
まちづくりシンポジウムを開催しました
西東京市では、長期的な視点に立ったまちづくりのビジョンとなる総合計画について、平成31(2019)年度から5年間の後期基本計画の策定を進めています。
そこで、まちづくりについて、広く市民に関心を持っていただき、共に考える機会として、まちづくりシンポジウムを開催しました。
開催概要
日時
平成30年5月19日(土曜日) 午前9時30分から11時45分
会場
コール田無 地下2階・多目的ホール(田無町三丁目7番2号)
参加者
約130名
プログラム
第一部 基調講演
基調講演の様子
テーマ : いっしょにみつけよう、人とまちの「健康」を
【講師】
WHO健康都市連合事務局長、医学博士
国立大学法人 東京医科歯科大学 大学院国際保健医療事業開発学分野 教授 中村 桂子 氏
(西東京市総合計画策定審議会委員)
第二部 トークセッション&プレゼンテーション
(1) まちづくりゆめトーク
テーマ : 西東京市の将来像
【コーディネーター】
公立大学法人 首都大学東京
都市教養学部 都市政策コース 教授 和田 清美 氏 (西東京市総合計画策定審議会会長)
【パネリスト】
西東京市教育委員会 委員 米森 修一 氏 (西東京市総合計画策定審議会委員)
社会福祉法人西東京市社会福祉協議会 事務局長 池田 正幸 氏 (西東京市総合計画策定審議会委員)
株式会社エフエム西東京 代表取締役 社長 鈴木 信克 氏
西東京の公園・西武パートナーズ、(所属)特定非営利活動法人NPO birth 協働事業部 部長 礒脇 桃子 氏
(2) まちづくり若者サミットからの提案
テーマ : 住みたい・住み続けたい魅力ある西東京市のまちづくりに向けて
若者サミットAグループ発表の様子
若者サミットBグループ発表の様子
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
