本文ここから

令和6年度西東京市総合防災訓練を市民広場で実施しました

ページ番号 907-290-460

最終更新日 2025年2月3日

総合防災訓練(市民参加型)

 令和6年1月に発生した能登半島地震等、過去の災害を踏まえ、自らの備え(自助)や地域の助け合い(共助)の重要性が再認識されています。

 関係機関による展示等を通じて、市民ひとりひとりが平常時及び災害発生時に「自らが何をすべきか」を考え、災害に対して準備する等、防災に関する意識や知識、行動力の向上を図るための良い機会になればと思います。
 来年度も市民参加型の訓練を予定しておりますので、是非ご参加ください!

日時

令和7年1月19日(日曜日)午前10時から午後1時まで

場所

市民広場(保谷庁舎跡地)/西東京市中町一丁目5番1号

内容

  1. 各種体験:起震車や初期消火体験
  2. 防災対策:協力団体等による各種防災に関する展示
  3. 備蓄品展示:防災備蓄(食料等)の展示及び試供

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、危機管理課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号 

電話:042-438-4010

ファクス:042-438-2820

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで