消費生活相談室のご案内
ページ番号 697-555-052
最終更新日 2020年8月28日
悪質商法に巻き込まれた、商品やサービスなどの契約に関するトラブル、商品の品質や安全性など、消費生活に関するさまざまな問題や疑問について、専門の消費生活相談員が相談に応じます。
おかしいと感じたり、困ったときは、一人で悩まず早めに相談してください。相談は無料、秘密は厳守します。
※消費生活相談室は、令和2年2月17日(月曜日)に田無第二庁舎5階へ移転しました。
消費者センター 消費生活相談室
相談専用電話:042-462-1100
受付:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前10時から正午、午後1時から4時 ※予約制
場所:市役所 田無第二庁舎5階
来所相談は、時間に余裕をもってお越しください。
※メールによる相談は受け付けていません。
スムースにご相談いただくために・・・
(1)できるだけ事情のわかる本人が相談する
(2)相談内容を事前に簡潔にまとめておく
(3)契約書、関係資料等を用意しておく
※相談受付の際に取得した個人情報は、相談処理のためのみに利用します。
週末開設の消費生活相談窓口
消費者ホットライン
受付:受付曜日・時間は、消費生活相談窓口により異なります。
電話:188
※土曜日は東京都消費生活総合センター(午前9時から午後5時)に、日曜・休日は国民生活センター(午前10時から午後4時)につながります。
社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会「ウィークエンドテレホン」
受付:日曜日のみ 午前11時から午後4時
電話:03-6450-6631
社団法人 全国消費生活相談員協会 週末電話相談
受付:土曜日・日曜日 午前10時から正午、午後1時から4時
電話:03-5614-0189
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821 ファクス:042-420-2893
お問い合わせフォームを利用する
