本文ここから

契約手続における押印の取扱いについて

ページ番号 102-043-382

最終更新日 2022年4月20日

概要

 本市の契約手続における押印の取扱いを定めました。
 契約手続に係る押印は、基本的に存続することとしますが、見積書及びその他の契約に係る提出書類への押印は、以下の区分により押印を省略することができる、または押印を不要とします。
 関連する契約関係書類のダウンロード用データを更新しましたので、ご対応をお願いいたします。

1 押印を省略することができない書類

1) 契約書、契約変更協議及び承諾書並びに請書
2) 契約の効力等に関わる、下記の契約約款に基づく受注者の提出書類
 ・現場代理人及び主任技術者等通知書
 ・工事完了届
 ・既済部分検査請求書
 ・業務責任者通知書
 ・管理技術者通知書
 ・照査技術者通知書
 ・業務完了届
 ・物品完納届
 ・中間納品届
 ・引渡し完了届
 ・現場代理人兼務届
 ・全部又は部分使用協議及び承諾書

2 押印を省略することができる書類

 次の書類は、「3 押印を省略するための要件」を満たすことで、押印を省略できるものとします。
1) 見積書
2) 1の2)に掲げたものを除く、契約約款に基づく受注者の提出書類
 ・工事着手届
 ・工事下請負人使用状況届
 ・材料検査願
 ・前払金請求書又は前払金辞退届
 ・中間前払金請求書
 ・中間前払金認定請求書
 ・業務着手届

3 押印を省略するための要件

 提出書類の下部等に、次の(1)及び(2)に掲げる事項を記入し、市職員が確認後、(3)に掲げる事項を記入することを要件として定めています。
 1)当該書類の発行権限を有する者の(1)役職、(2)氏名、(3)連絡先(電話番号又はメールアドレス)
 2)当該書類の発行担当者の(1)役職、(2)氏名、(3)連絡先(電話番号又はメールアドレス) ※ 発行権限者と担当者は同一人物でも可
 3)当該書類が確かにその業者が発行したものであることを(1)確認した日、(2)確認方法、(3)確認者(職員)氏名

4 押印を不要とする書類

 次の書類は、押印を不要とします。
 ・契約の履行中に受注者の代理人名で監督員に対して提出する書類

5 注意事項

 本取扱いは、従来どおり押印した書類の提出を妨げるものではありません。
 受注者が従来どおり押印した書類の提出を希望し、提出してきた場合は、有効なものとして取り扱います。

6 参考様式

7 関連するページへのリンク

お問い合わせ

このページは、契約課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9816

ファクス:042-466-0966

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで