駅前情報発信プロジェクトの概要
ページ番号 823-795-830
最終更新日 2024年5月23日
田無駅周辺から地域情報を発信!
市では、地域の皆様や企業、団体等が主体的に情報発信を行える環境を整え、民間活力により地域の魅力の共有・共感を醸成するための「駅前情報発信プロジェクト」を推進します。
ここでは、プロジェクトの柱となる「駅前情報発信拠点(まちテナ西東京)」と「LEDビジョン(ASTA VISION)」について、ご紹介します。
駅前情報発信拠点(まちテナ西東京)
まちテナ公開スタジオ
まちテナ公開スタジオ
ペデストリアンデッキを通行している皆様からも注目していただけるよう、一面ガラス張りのスタジオでラジオ等の生放送・収録、動画配信が行えるスペースとして活用します。
多くの方が気軽に参加・出演できるラジオ放送を行い、地域の企業、団体、市民の皆様が参加する番組づくりを行うほか、定期的に行政情報の発信を行います。
まちテナアンテナショップ
まちテナアンテナショップ
西東京市や姉妹都市、友好都市、多摩地域の地場産品を販売するアンテナショップで、西東京土産や日常から離れた特別感のある商品、オリジナル商品を展開するほか、市内で創業を目指す方向けのチャレンジショップスペースもご用意します。
タッチ式情報スタンド
タッチ式情報スタンド
西東京市の行政情報や市内の様々な情報の取得ができるタッチ式サイネージを設置しています。サイネージからお持ちのスマートフォン等の端末にチラシのデータやお店の割引クーポンのダウンロードができます。ぜひ、タッチ式情報スタンドで街のお得な情報をGETしてください!
LEDビジョン(ASTA VISION)
LEDビジョン(ASTA VISION)
縦約3m、横約5mの大型LEDビジョンでは、行政や地域の情報を動画により発信するほか、民間事業者等の広告としても放映しています。今後は、イベントと連動したライブ放送やパブリックビューイングへの活用を検討していきます。また、災害発生時等の緊急時には、Lアラートと連携して、迅速に災害情報の発信を行うことができます。
事業実施主体
駅前情報発信プロジェクトは、地域主体による情報発信を進めるため、株式会社エフエム西東京と株式会社アスタ西東京のコンソーシアム(共同事業体)が中心となり、民間のノウハウを活用しながら展開します。
まちテナ・ASTA VISION ご利用等のお問い合わせ
電話番号:042-451-2630(株式会社エフエム西東京)まちテナ(外部リンク)
