防災講座 災害時、その情報は大丈夫? ~正しい情報をキャッチし、行動しよう~
ページ番号 435-497-258
最終更新日 2025年10月29日
危機的状況において、冷静に判断するための情報を得るには?

防災講座チラシ
会場
田無公民館 2階 活動室2
田無駅南口徒歩5分。西東京市南町五丁目6番11号
日時・講師・学習内容
11月15日(土曜日)午後1時30分~3時30分
岩永正雄:一般財団法人 防災教育推進協会 理事
被災情報の確認方法など、正確な情報を得る手段
11月21日(金曜日)午後1時~3時30分
東京消防庁西東京消防署田無出張所員
公民館・図書館合同避難訓練
AEDを使った応急救護訓練、初期消火訓練、煙体験
地震発生時の火災に対する知識と避難方法
対象・定員
市内在住・在勤・在学者 20人
持ち物
筆記用具、水分補給用飲料
申込受付中 11月13日まで
電話・メール、申込フォーム・田無公民館窓口で受付中
- 電話:042-461-1170(平日9時~17時)
- 申込フォーム
https://logoform.jp/form/AAZE/1251831(外部リンク)
問合せ・申込先
田無公民館
電話:042-461-1170(平日午前9時から午後5時まで)

田無公民館地図
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

