国指定名勝 小金井サクラ
ページ番号 491-587-539
最終更新日 2006年4月1日
江戸時代中期の8代将軍吉宗の時代(18世紀前半)に大岡越前守忠相の命により、ヤマザクラの苗種を、玉川上水堤に植え付けて桜並木としたものです。都市化が進む武蔵野でヤマザクラの並木がこれほどまとまって現存しているのは極めて稀で、桜の名所として親しまれています。
指定年月: 大正13年12月
所在地 : 新町五・六丁目玉川上水堤

ページ番号 491-587-539
最終更新日 2006年4月1日
江戸時代中期の8代将軍吉宗の時代(18世紀前半)に大岡越前守忠相の命により、ヤマザクラの苗種を、玉川上水堤に植え付けて桜並木としたものです。都市化が進む武蔵野でヤマザクラの並木がこれほどまとまって現存しているのは極めて稀で、桜の名所として親しまれています。
指定年月: 大正13年12月
所在地 : 新町五・六丁目玉川上水堤