市内小学生に「あおあかドリル」が配布されました!
ページ番号 147-607-668
最終更新日 2021年7月9日
FC東京のホームタウン活動の一つである「あおあかドリル(運動ドリル)」の配布が7月6日に市内小学校で行われました。
あおあかドリルとは?
学校の体育科の授業や日常生活の中で、子どもたちが運動・スポーツに親しむ機会を増やすことや幼少期に様々な運動体験をすることにより、生涯にわたる健康や運動・スポーツを楽しむための基本的な能力を獲得することを目的に作られた「運動ドリル」です。
対象
東京都内の公立小学校103校の1年生(児童数約10,400人)
※2021年7月6日時点での配布先(府中市、三鷹市、調布市、小平市、西東京市、小金井市)
内容
子どもたちに運動・スポーツの基礎となる動きを体験してもらうため、大きく4つに分類された計26種類の動きから構成されています。
早速実践し、楽しんでいました!
詳しくはFC東京のホームページをご覧ください!
「あおあかドリル(運動ドリル)」を東京都内の公立小学校へ配布(外部リンク)
西東京市はこれからもFC東京と、様々なスポーツ振興やまちづくりに取り組んでいきます
