「走って、投げて、蹴って、踊って♪」を実施しました。
ページ番号 328-079-172
最終更新日 2024年8月29日
子どもの体力・運動能力向上プログラム「走って、投げて、蹴って、踊って♪」を実施しました。
7月25日(木曜日)と8月19日(月曜日)から8月23日(金曜日)までの全6日間、スポーツセンターにて実施しました。
小学1年生から3年生までの60人が、各種目のトップアスリートや専門指導員の方々から指導を受けました。
1日目「事前測定」7月25日(木曜日)
講習前に現状を把握するため、30メートル走、立ち幅跳び、ボール投げ、ボールキャッチ、シュート、ドリブルの6種目の測定をしました。
測定後に、「夏休み体力アッププログラムシート」が配布されました。8月の講習までの約1か月間、自主的に運動に取り組んでもらうための宿題シートです。
立ち幅跳び測定の様子
ドリブル測定の様子
2日目「蹴って!」8月19日(月曜日)
東京ユナイテッドのコーチ及び選手の皆様にご指導いただきました。正しい蹴り方や、ゴールまでの攻め方を教えていただき、最後の試合形式練習で成果を発揮しました。
東京ユナイテッドの皆さん
攻撃・守備練習の様子
試合形式練習の様子
3日目「走って!」8月20日(火曜日)
井原直樹先生をはじめとする5人の先生にご指導いただきました。
走るときの脚の形や、正しい腕振りのやり方を教えていただき、見違えるほどフォームがきれいになりました。
後半にはタグラグビーを行いました。
腕振り指導の様子
走り方指導の様子
4日目「投げて!」8月21日(水曜日)
ジャイアンツアカデミーのコーチの皆様にご指導いただきました。
捕球と投球の正しいフォームを教えていただきました。
お手本の様子
フォームの練習の様子
捕球練習の様子
5日目「踊って♪」8月22日(木曜日)
木川哲也先生にご指導いただきました。
基礎から教えていただき、ランニングマンを習得しました。
講習後、マネザイルの皆様にご登場いただき、歌と踊りのショーを披露していただきました。
木川先生
基礎練習の様子
マネザイルの皆さん
最後は一緒に踊りました
6日目「効果測定」8月23日(金曜日)
1日目と同じ6種目の測定をし、夏休みの成果を確かめました。
全体として、6種目中5種目に向上が見られました。
立ち幅跳び測定の様子
柔軟体操の様子
柔軟体操の様子
この記事に関するお問い合わせ
スポーツ振興課(電話:042-420-2818)
スポーツセンター(電話:042-425-0505)
