身近なものを素敵にリメイク!デコパージュを楽しもう
ページ番号 493-512-781
最終更新日 2025年9月26日
ペーパーナプキンなどに描かれた絵や図柄の切り抜きを貼り付け装飾するデコパージュ。
様々なものに自分好みの装飾を施し、オリジナル品のようにリメイクできます。
こうしたデコパージュの技法を、「もの」を活かす(再利用する)というエコロジーな視点で捉え本講座を企画しました。
身近な「もの」や使わなくなった「もの」をデコパージュの技法で、オリジナル品のようにリメイクする楽しみ、リメイクしたものを趣も新たに使う楽しみ、それぞれの楽しみ方を体験してください。
本講座では、講師が用意した「無地の手提げ袋」に、
さまざまな図柄のペーパーナプキン、デコパージュペーパーを使い、
デコパージュの技法で装飾して、オリジナルの「手提げ袋」に仕上げていきます。
本講座は土曜日開催。「デコパージュ」に興味のある中学生・高校生の皆様もぜひご参加ください。
information
国連で定めたSDGsの目標12(つくる責任、つかう責任)、目標13(気象変動に具体的な対策を)に貢献。
開催概要
日時
12月13日(土曜日)
午後1時30分から3時30分まで
場所
エコプラザ西東京・プラザ棟2・多目的スペース
対象
市内在住・在勤・在学、中学生以上の方
定員
14人
参加費
材料費:400円(講座当日に徴収します。釣銭がでないよう、100円硬貨をご用意ください。)
講師
三宅里江 氏
デコパージュ講師
講座のお申込受付および抽選結果について
令和7年11月15日(土曜日)午前11時から12月3日(水曜日)午後5時まで
電話、Eメールにて、講座名・氏名・年齢・住所・電話番号をお伝えください。
※受付開始時間より前にいただいたお電話、メールは受付できません、
また、メールの締切りはエコプラザのアドレス宛に届いた時間で判断させていただきます。あらかじめご了承ください。
【抽選について】当選者には12月6日(土曜日)までに、電話またはE-Mailにて連絡します。
お申込み先・お問合せ
エコプラザ西東京
西東京市泉町3-12-35
電話:042-421-8585(午前9時から午後5時)
ファクス:042-421-8586
Eメール:ecoplaza@city.nishitokyo.lg.jp
【参考】過去に開催した講座の画像です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
