【向台小学校(むこうだいしょうがっこう)2年生(ねんせい)】しやくしょにいきました
ページ番号 741-450-142
最終更新日 2022年12月9日
- ぼくは、しやくしょの人がどんなことをしているのかわからなかったのでしりたいと思っていました。お話を聞いていろいろなしごとをしていることがわかってうれしかったです。
- わたしがしつもんの中でとくにびっくりしたのがはたらいている人が2000人もいることです。はたらいている人が2000人もいるなんてと思いました。
- びっくりしたことは、しやくしょはとてもひろいことです。ひろくて、ぜんぶは見られませんでした。でも、はたらいている人でもすわれないようないすに、すわれたりして、うれしかったです。
- しやくしょはひろいとはおもっていました。けどそうぞうしてたよりもばいくらいひろくてびっくりしました。
- 国語や算数をすれば、しやくしょのかたになれるということもわかりました。ふだん見れない場しょを見せてくれました。
- ふだんは、はいれないふくしちょうさんのへやがみれてよかったです。
- ぼくはふくし長さんみたいに学校のべんきょうをがんばりたいです。
- わたしは、なぜ、このしごとにしたかがききたかったしつもんで、しみんのみなさんにたのしくくらせるようにサポートしたいからといってくれたのでよくわかりました。わたしもみなさんにたのしくくらせるようにサポートがしたいので、しやくしょのしごとにしたいです。
- わたしは、しょうらいおいしゃさんになりたいと思っていたけど、今日、しやくしょに行ったらとてもすごいものがたくさんあったから、しょうらいしやくしょの人になるのも楽しいかもしれないなあと思いました。
このページは、「まちたんけん」で訪れた向台小学校2年生が書いてくれたお手紙を基に 作成しています。
関連リンク
