新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について
ページ番号 432-018-904
最終更新日 2021年12月21日
世界中で感染が広まっている新型コロナウイルス感染症について、みなさんに知ってもらいたいことが書いてあるページです。
新型コロナウイルスってなに?
ウイルスは、人の目では見えないくらいの小さいサイズで、人や動物の体の中に入って色々な病気を引き起こす原因となるものです。
コロナウイルスは、せき・くしゃみ・おしゃべりをした時に出るウイルスを含む飛沫や空気中にただようエアロゾルと呼ばれる粒子を吸うこと、または手についたウイルスが体の中に入ることで感染します。
新型コロナウイルスに感染したらどうなるの?
感染すると、熱が出たり息苦しさを感じたり、体がだるくなったりします。かぜをひいたときの症状に似ていると言われます。
感染しても具合が悪くなる人と、何にも症状が出ない人がいて、症状はさまざまです。
高齢者や病気にかかっている人は特に症状が出やすいです。
新型コロナウイルス感染症にうつらない、うつさないようにするにはどうしたらいいの?
(1)せっけんで手を洗いましょう。
(2)マスクをつけましょう。
(3)室内にいるときは、窓をあけてこまめに空気をいれかえましょう。
(4)人混みは避けましょう
(5)少しでも具合が悪くなったら、おうちで休みましょう。
