住民基本台帳の閲覧
ページ番号 456-590-284
最終更新日 2017年1月17日
以下の目的の場合、住民基本台帳の一部の写しの閲覧をすることができます。下記のお手続き方法をご確認ください。
・国または地方公共団体が、法令で定める事務の遂行のために職務上行う場合
・統計調査、世論調査、学術研究等や公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動のうち、公益性が高いと認められる場合 等
法人等の方の手続き
事前に下記書類をご提出ください。審査後(書類受領から約1週間後)、閲覧の日時相談のお電話を差し上げます。
提出書類
(1)住民基本台帳の一部の写しの閲覧の申出書(下記からダウンロードできます)
(2)誓約書(下記からダウンロードできます)
(3)法人等の概要がわかるもの(法人登記簿・パンフレット等)
(4)個人情報保護法をふまえた事業者の対応がわかるもの(プライバシーポリシー等)
(5)閲覧を受託している場合はその契約内容がわかるもの(請負契約書等)
(6)請求事由に係る調査や案内等の内容がわかるもの(配布を予定している書類等)
※(3)~(6)については写しでも可
提出先
〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
西東京市役所田無庁舎市民課 住民基本台帳閲覧担当
(電話:042-460-9820)
当日の持ち物
・お送りする閲覧予約確認票
・本人確認書類(運転免許証・旅券・マイナンバーカード等、官公署発行の顔写真付きのもの)
※顔写真つきの身分証をお持ちでない場合は事前にお知らせください。
手数料
1件300円
国・地方公共団体の機関の方の手続き
事前に電話または窓口で予約をしてください。(連絡先等は下記閲覧場所をご覧ください。)
当日の持ち物
・公文書
・国・地方公共団体の身分証
閲覧場所
〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
西東京市役所田無庁舎 2階市民課
(電話:042-460-9820)
住民基本台帳の閲覧の利用状況について
利用状況についてはこちらをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
