市民課
ページ番号 945-550-754
最終更新日 2024年12月20日
業務案内
住民登録(住民基本台帳)に関すること
住所変更や世帯変更に伴う届出の受付、住民票の写しの交付 等
戸籍に関すること
各種戸籍届出の受付、戸籍関係の証明書の交付 等
印鑑登録に関すること
印鑑登録の各種手続き、印鑑登録証明書の交付 等
マイナンバーカード・公的個人認証に関すること
マイナンバーカード(有効な住民基本台帳カードを含む)、公的個人認証の各種手続き 等
※お手続きの際、運転免許証や健康保険証・資格確認書(※資格情報のお知らせは不可)等でご本人確認をさせていただきます。
※窓口によって取扱業務が異なりますので、詳細は下記の窓口案内の取扱業務をご覧ください。
窓口案内
田無庁舎(戸籍係、受付係)
〒188-8666
西東京市南町五丁目6番13号 市役所田無庁舎2階
電話:042-460-9820
ファクス:042-463-9585(共用)
Eメール:shimin@city.nishitokyo.lg.jp
窓口開設時間:月曜から金曜日までの午前8時30分から午後5時(祝日、年末年始を除く)
第2、第4土曜日の午前9時から午後0時30分(くわしくは市民課土曜日窓口をご覧ください。)
取扱業務についてはこちらをご覧ください。
防災・保谷保健福祉総合センター(保谷庁舎総合窓口係)
〒202-8555
西東京市中町一丁目5番1号 防災・保谷保健福祉総合センター1階
電話:042-438-4020(保谷庁舎総合窓口係)
窓口開設時間:月曜から金曜日までの午前8時30分から午後5時(祝日、年末年始を除く)
第1、第3、第5土曜日の午前9時から午後0時30分(くわしくは市民課土曜日窓口をご覧ください。)
取扱業務についてはこちらをご覧ください。
〒202-0023
西東京市新町一丁目4番25号
電話:0422-51-8439
窓口開設時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜、日曜日、祝日、年末年始を除く)
取扱業務についてはこちらをご覧ください。(出張所共通)
〒202-0005
西東京市住吉町三丁目10番25号 HIBARI TOWER1階
電話:042-425-7577
窓口開設時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜、日曜日、祝日、年末年始を除く)
取扱業務についてはこちらをご覧ください。(出張所共通)
担当ページ
転出、転入、転居、世帯変更に関するご案内です。
住民票の写しの請求、住民票の写しの広域交付等に関するご案内です。
各種戸籍届出や、戸籍に関する証明書の交付に関するご案内です。
印鑑登録手続き、印鑑登録証明書の交付のご案内です。
マイナンバー通知カード・マイナンバーカード・住民基本台帳カード・公的個人認証サービスの各種手続きのご案内です。
住民基本台帳の閲覧の申出、閲覧状況についてのご案内です。
西東京市の人口と世帯数をお知らせします。
住居表示の届出についてのご案内です。
市民が自宅で葬儀を行う市民葬儀についてのご案内です。
自動車臨時運行許可証(仮ナンバー)の交付・返却に関するご案内です。
証明書交付手数料
種類 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し(※1) | 1通 300円 |
住民票記載事項証明書 | 1通 300円 |
住民基本台帳の閲覧 | 1件 300円 |
印鑑登録 | 1件 300円 |
印鑑登録証明書(※1) | 1通 300円 |
戸籍謄・抄本(※1) | 1通 450円 |
戸籍の附票の写し(※1) | 1通 300円 |
除籍謄・抄本 | 1通 750円 |
改製原戸籍謄・抄本 | 1通 750円 |
戸籍の記載事項証明書 | 1件 350円 |
除籍の記載事項証明書 | 1件 450円 |
身分証明書 | 1通 300円 |
受理証明書 | 1通 350円 |
届書の記載事項証明書 | 1通 350円 |
マイナンバーカード(個人番号カード)再交付 | 1件 800円 |
電子証明書再発行 | 1件 200円 |
自動車臨時運行許可証(田無庁舎・保谷庁舎のみ) | 1件 750円 |
※1 証明書コンビニ交付サービスご利用の場合、手数料は各種証明書1通100円安くなります。
