【保谷庁舎総合窓口】取扱手続
ページ番号 193-196-403
最終更新日 2024年12月2日
市民課総合窓口とは、市民課、市民税課、納税課、保険年金課、子育て支援課、高齢者支援課等の一部受付業務を再編し統合した総合窓口です。
なお、再編に伴い保谷庁舎総合窓口ではお取扱いできない業務がありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
市民課保谷庁舎総合窓口取扱手続
住民登録、戸籍、印鑑、特別永住に関することほか
業務区分 | 取扱手続 |
---|---|
住民登録 (住民基本台帳) |
・住所変更や世帯変更に伴う届出の受付(転入、転居、転出、世帯主の変更、世帯分離、世帯合併 等) |
・住民票への旧姓(旧氏)併記 | |
・住民票関係証明書の交付 | |
・住民票コードの再交付 | |
・特別永住者証明書の交付 | |
印鑑登録 | ・印鑑登録の各種手続き(印鑑登録証の交付、廃止 等) |
・印鑑登録証明書の交付 | |
戸籍 | ・各種戸籍届出の受付(出生、死亡、婚姻、離婚、養子縁組、転籍 等) |
・戸籍関係の証明書の交付(戸籍謄本、戸籍抄本、身分証明書 等) | |
マイナンバーカード ・公的個人認証 |
・マイナンバーカード(個人番号カード)の各種手続き(交付、記載事項変更 等) |
・住民基本台帳カードの各種手続き(記載事項変更、廃止 等) | |
・電子証明書の手続き | |
犬の登録事務 | ・犬の各種手続き(登録、死亡届、変更届) |
・鑑札の再交付 | |
・狂犬病予防注射済票の交付 | |
埋火葬、改葬 | ・埋火葬許可証の交付 |
・改葬許可証の交付 | |
・市民葬儀利用券の交付 |
その他
・住居表示証明書の交付
・自動車臨時運行許可証の交付、返却
・児童、生徒の就学通知書の交付(転入、転居時)
国民健康保険
業務区分 | 総合窓口係の取扱手続 |
総合窓口係でお取扱いできない手続 (※田無庁舎担当課で手続きしてください) |
---|---|---|
国民健康保険 (異動) |
加入・脱退届、資格確認書・資格情報のお知らせ再交付申請(申請受付のみ)、学生用資格確認書・資格情報のお知らせ交付申請(申請受付のみ) | 申請世帯主申請、日雇健康保険、住所地特例(保険年金課) |
国民健康保険 (賦課) |
簡易申告、減免申請、保険料の問合せ(保険年金課) | |
国民健康保険 (給付) |
高額療養費・出産育児一時金・葬祭費の支給申請、療養費(補装具)の支給申請、限度額適用・標準負担額減額認定申請 | 療養費(一般・移送・海外)の支給申請、高額療養費・出産育児一時金の貸付等、第三者行為による疾病届(保険年金課) |
国民健康保険 (納付) |
納付書再交付、納付済証明書の交付 | 納付相談(保険年金課) |
国民年金
業務区分 | 総合窓口係の取扱手続 |
総合窓口係でお取扱いできない手続 (※田無庁舎担当課で手続きしてください) |
---|---|---|
国民年金 (異動) |
加入・喪失届、転入・転出届、種別変更届、受給者住所変更届(届書配布) | |
国民年金 (保険料免除等) |
保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請 | |
国民年金 (裁定請求) |
老齢(1号期間のみ)・障害・遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金 | |
老齢福祉年金 | 住所変更届、死亡届等 |
後期高齢者医療
業務区分 | 総合窓口係の取扱手続 |
総合窓口係でお取扱いできない手続 (※田無庁舎担当課で手続きしてください) |
---|---|---|
後期高齢者医療 (異動) |
資格取得届・喪失届・変更届、資格確認書再交付申請、限度額適用認定証再交付申請、限度額適用・標準負担額減額認定証再交付申請、特定疾病療養受療証再交付申請、資格確認書交付兼任意記載事項併記申請、基準収入額適用申請等(全て申請受付のみ) | 転出の負担区分証明発行(保険年金課) |
後期高齢者医療 (給付) |
高額医療費・補装具費の支給申請、葬祭費の助成申請(全て申請受付のみ) | 移送費・海外診療費の支給申請等(保険年金課) |
税金
業務区分 | 総合窓口係の取扱手続 |
総合窓口係でお取扱いできない手続 (※田無庁舎担当課で手続きしてください) |
---|---|---|
個人市・都民税 | 課税・非課税証明書の交付 | 市・都民税申告、減免、税に関する問合せ(市民税課) |
法人市民税 | 法人所在証明書の交付 | 法人市民税申告、減免、設立・設置届、異動届(市民税課) |
軽自動車税 | 原付バイク等の登録証・廃車証の再交付 | 原付バイク等の登録・廃車、減免(市民税課) |
固定資産税 | 住宅用家屋証明書、評価証明書、公課証明書、名寄帳の写し、公図の写しの交付 | 償却資産申告ほか各種届出(資産税課) |
納税関係 | 納税証明書(軽自車検用含む)の交付、納付書再交付(法人市民税除く) | 納付相談、法人市民税納付書発行(納税課) |
子育て
業務区分 | 総合窓口係の取扱手続 |
総合窓口係でお取扱いできない手続 (※田無第二庁舎担当課で手続きしてください) |
---|---|---|
児童手当 | 認定請求、額改定請求、受給事由消滅届、氏名・住所変更等 | 児童扶養・児童育成・特別児童扶養手当(子育て支援課) |
医療費助成 | 乳幼児・義務教育就学児・高校生等の医療証交付申請・再交付・申請事項変更(消滅)届 | 乳幼児・義務教育就学児・高校生等医療費助成支給申請、ひとり親家庭医療(子育て支援課) |
