本文ここから

改葬の手続き(墓地の移転)

ページ番号 217-758-622

最終更新日 2024年8月6日

墓地に埋葬されている遺骨や遺体を他の墓地や納骨堂に移すことを「改葬」といいます。改葬を行うには現在の埋葬地の市区町村で改葬許可証の交付を受ける必要があります。

手続きの方法

下記窓口で配布している「改葬許可申請書」に必要事項を記入し、現在埋葬されている墓地の管理者から埋葬の事実の証明印を押印してもらい、その申請書を下記窓口に提出してください。

手続きに必要なもの

(1) 現在埋葬されている墓地管理者の証明印のある改葬許可申請書
※埋葬の事実を証明する書面をご持参いただければ、改葬許可申請書に墓地管理者の押印をもらう必要はありません。
改葬許可の申請者が、現在埋葬されている墓地の使用者と異なる場合は、使用者の委任状が必要です。
(使用者が亡くなられている場合は、相続人であることが確認できる戸籍謄本、遺言書等をご持参ください。)
(2) 移転先の墓地の受入を証明する書面(受入証明書、永代使用承諾書、墓地使用許可証等)

改葬許可申請書配布および受付窓口
市民課(田無庁舎2階、防災・保谷保健福祉総合センター1階)
改葬許可申請書は3枚複写の様式なため、ダウンロードは出来ません。
郵送でご希望の場合は、様式は問いませんので、お名前、ご連絡先、改葬許可証が何部必要である旨ご記入いただき、返信用封筒に宛名と切手を貼ったものをお送りください。

改葬許可申請書記載内容

(1)死亡者の本籍
(2)死亡者の住所
(3)死亡者の氏名、性別
(4)死亡の年月日
(5)埋葬又は火葬の場所
(6)埋葬又は火葬の年月日
(7)改葬の理由
(8)改葬の場所
(9)申請者の住所
(10)申請者の氏名
(11)死亡者との続柄
(12)墓地使用者等との関係

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、市民課が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-460-9820

ファクス:042-465-8630

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで