保険年金課
ページ番号 689-297-252
最終更新日 2024年12月2日
〒188-8666
西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎2階 3番1~5窓口
電話:
042-460-9825(国民年金係)(3-1)
042-460-9822、042-460-9824(国保加入係)(3-2、3-3)
042-460-9821(国保給付係)(3-4)
042-460-9823(後期高齢者医療係)(3-5)
ファクス:042-463-9585(共用)
窓口案内
業務案内
国民年金係
- 国民年金被保険者の加入・脱退に関すること。
- 国民年金保険料免除、若年者納付猶予、学生納付特例に関すること。
- 国民年金の裁定請求、届出及び通知に関すること。
- 老齢福祉年金に関すること。
国保加入係
- 国民健康保険被保険者の加入・脱退に関すること。
- 国民健康保険証等に関すること。
- 国民健康保険料の賦課及び減免に関すること。
- 国民健康保険料の徴収に関すること。
国保給付係
- 国民健康保険の給付に関すること。(医療給付費の支給、療養費の支給、高額療養費の支給、出産育児一時金の支給、葬祭費の支給、結核・精神医療給付の支給など。)
- 保健事業に関すること。
- 高額療養費等及び出産費資金の貸付に関すること。
後期高齢者医療係
- 後期高齢者医療被保険者の加入・脱退に関すること。
- 後期高齢者医療資格確認書等の交付及び再交付に関すること。
- 後期高齢者医療保険の給付に関すること。(各種療養費、葬祭費等)
- 後期高齢者医療保険料の納付・相談等に関すること。
担当ページ
西東京市Webの中で保険年金課が担当するページをご紹介します。
国民健康保険の資格、給付、保険料についてご案内してます。
国民年金の資格、免除・猶予制度、給付についてご案内しています。
関連リンク
保険年金課で関連するサイトをご紹介します。
社会保険制度・医療保険制度・年金保険制度についての説明や年金相談・年金見込額試算について紹介されています。
日本年金機構からのお知らせで、国民年金制度についても紹介されています。
国民年金基金制度についての説明や加入した場合の年金額のシュミレーションがご覧になれます。
厚生年金基金制度についての説明やQ&Aがご覧になれます。
税制全般についての説明や社会保険料控除・医療費控除について紹介されています。
