会期内日程および付議案件(平成25年第4回定例会)
ページ番号 381-004-923
最終更新日 2013年12月13日
会期内日程 会期15日
日付 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月29日(金曜) | 午前9時30分 | 議会運営委員会〔第3委員会室〕 |
午前10時 | 本会議(議案等上程~付託、議決) 企画総務委員会〔第1委員会室〕 議会報編集委員会〔第3委員会室〕 |
|
30日(土曜) | 休会 | |
12月1日(日曜) | 休会 | |
2日(月曜) | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
3日(火曜) | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
4日(水曜) | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
5日(木曜) | 午前10時 | 本会議(一般質問) |
6日(金曜) | 午前10時 | 文教厚生委員会〔第1委員会室〕 |
午前10時 | 建設環境委員会〔第3委員会室〕 | |
7日(土曜) | 休会 | |
8日(日曜) | 休会 | |
9日(月曜) | 午前10時 | 企画総務委員会〔第3委員会室〕 |
10日(火曜) | 午前10時 | 議会運営委員会〔第3委員会室〕 |
11日(水曜) | 休会 | 事務整理日 |
12日(木曜) | 休会 | 事務整理日 |
13日(金曜) | 午前9時30分 | 議会運営委員会〔第3委員会室〕 |
午前10時 | 本会議(委員会審査報告、議員提出議案上程~議決) 文教厚生委員会〔第1委員会室〕 建設環境委員会〔第3委員会室〕 |
付議案件
案件 | 件名 | 追加月日 | 付託委員会 |
---|---|---|---|
議案第95号 | 西東京市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | ― | 企画総務 |
議案第96号 | 西東京市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例 | ― | 企画総務 |
議案第97号 | 西東京市立児童館条例の一部を改正する条例 | ― | 文教厚生 |
議案第98号 | 東伏見コミュニティセンターの指定管理者の指定について | ― | 文教厚生 |
議案第99号 | 西東京市立公園条例の一部を改正する条例 | ― | 建設環境 |
議案第100号 | 西東京市における地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 | ― | 建設環境 |
議案第101号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第102号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第103号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第104号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第105号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第106号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第107号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第108号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第109号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第110号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第111号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第112号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第113号 | 市道路線の認定について | ― | 建設環境 |
議案第114号 | 市道路線の変更について | ― | 建設環境 |
議案第115号 | 市道路線の変更について | ― | 建設環境 |
議案第116号 | 西東京市下水道条例の一部を改正する条例 | ― | 建設環境 |
議員提出議案第27号 | 地方税財源の拡充に関する意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第28号 | 来年4月1日からの消費税増税を実施することに反対する意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第29号 | 消費税の軽減税率制度の導入を求める意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第30号 | 社会保障制度審議会介護保険部会の意見書案の撤回を求める意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第31号 | 特定秘密の保護に関する法律を廃止することを求める意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第32号 | 空襲被害者等援護法の制定を求める意見書 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第33号 | 中国による防空識別圏の設定の即時撤回を求める決議 | 12月13日 | ― |
議員提出議案第34号 | 猪瀬直樹東京都知事が徳洲会グループから資金提供を受けた問題の真相解明を求める決議 | 12月13日 | ― |
請願第3号 | 「容器包装リサイクル法を改正し、発生抑制と再使用を促進するための法律の制定を求める意見書」の採択を求める請願 | ― | 建設環境 |
陳情第39号 | 家庭的保育事業補助者雇用補助制度に対する陳情 | ― | 文教厚生 |
陳情第40号 | ひばりが丘北・栄町地域のコミュニティ施設に関する陳情 | ― | 文教厚生 |
陳情第41号 | 市税白書に関する陳情 | ― | 企画総務 |
陳情第43号 | 地域振興に関する陳情 | ― | 企画総務 |
陳情第44号 | 小型家電の回収に関する陳情 | ― | 建設環境 |
陳情第45号 | 避難場所に関する陳情 | ― | 建設環境 |
陳情第46号 | 路上駐輪対策におけるカラーコーン等の重要性に関する陳情 | ― | 建設環境 |
陳情第47号 | 保谷駅南口の再開発区域内の歩道の安全歩行に関する陳情 | ― | 建設環境 |
陳情第48号 | 東大農場の環境保全に関する陳情 | ― | 建設環境 |
陳情第49号 | 福島原発の放射能に関する陳情 | ― | 企画総務 |
陳情第50号 | 子ども・子育て支援新制度に関する陳情 | ― | 文教厚生 |
備考:陳情については平成25年11月22日まで、請願については平成25年11月26日までの受理分です。
継続案件
案件 | 件名 | 付託月日 | 付託委員会 |
---|---|---|---|
陳情第20号 | 市内にある東京都所有の土地と建物を市へ移管するように議会として東京都に働きかけることに関する陳情 | 8月30日 | 文教厚生 |
お問い合わせ
このページは、議会事務局が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階
電話:042-460-9860
ファクス:042-469-4058
