本文ここから

一般質問通告(平成20年第4回定例会) 

ページ番号 520-297-580

最終更新日 2008年12月2日

日本共産党西東京市議団

○藤岡 智明

1 後期基本計画について

(1)人権と平和の尊重の重点化について
(2)新たな行財政改革大綱の策定と推進について
(3)地域福祉コーディネーターなどの育成・配置について

2 第4期介護保険事業で問われる課題

(1)保険料・利用料の負担軽減
(2)地域密着型サービス施設の整備

3 保育行政について

(1)国の保育制度転換の動向について
(2)待機児ゼロを目指す対策について
(3)認証保育の問題点と実態

4 スキップ(適応指導)教室の充実について

質問の相手: 市長、教育長

○保谷 清子

1 出産前後を安心して迎えるために

(1)出産をめぐる現状と周産期医療の実情について
(2)出産直後の育児支援の現状と充実について

2 東伏見駅周辺のまちづくりについて

(1)自転車駐車場の現状と今後について
(2)公共施設の設置計画について
(3)踏切の拡幅について

3 ごみ行政について

(1)事業系ごみの排出抑制について
(2)市民意見収集について

4 開かれた教育行政について

質問の相手: 市長、教育長

○安斉 慎一郎

1 未曾有の経済危機の中、市民の暮らしを守る施策について

(1)定額給付について
(2)リストラの嵐について

2 公契約条例について

(1)公契約指針の概要について
(2)今後の課題について

3 都市計画道路3・2・6号線について

(1)分断される生活道路について
(2)環境施設帯について
(3)保谷5号踏切閉鎖について

4 障害児教育について

(1)小中学校特別支援教室の増設について
(2)小学校普通学級に就学する障害児への介助員の充実について
(3)中学校通級学級の早期開設について
(4)中学校普通学級に就学する障害児への介助員配置について
(5)中学校障害児の通学バスの運行と通学費の公費負担について

質問の相手: 市長、教育長


○倉根 康雄

1 坂口市政1期目の総括と2期目に向けた抱負について

2 東京都が打ち出した「緊急対策2」と市の取り組みについて

3 IHI跡地開発に関して

(1)医療機関や高齢者住宅の計画変更について
(2)大型店舗出店による周辺住民への影響について

質問の相手: 市長

生活者ネットワーク

○板垣 洋子

1 報酬見直しについての考えを問う。

(1)社会状況、経済状況の変化に対応すべく特別職報酬等審議会を早期に立ち上げ、報酬を見直すべきと考えるがどうか。
(2)市民参加と情報公開をより進め、透明性高い特別職報酬等審議会にすべきと考えるがどうか。

2 我がまちの自治の基本原則を定めた「自治基本条例」の制定について

(1)「自治基本条例」制定への現在の進捗状況について
(2)自治基本条例制定に当たって大勢の市民と行政が協働で進めるべきと考えるが、市長の考える重要なポイントは何か。

3 子どものオンブズパーソンを含んだ「子どもの権利条例」の制定について

(1)西東京市の子どもたちの現状の課題及び条例制定の意義を示せ。
(2)条例制定への理解を深めるために今後進めるべきこと、必要なことは何か。

4 介助員制度について

(1)制度導入からの成果と課題を示せ。
(2)教育を受ける子どもの権利を保障するために中学校までの拡充する考えはないか。

5 高齢者の暮らしを支える仕組みについて

(1)介護保険第4期事業計画について
(2)後期高齢者医療制度

6 地域防災計画 要援護者の支援プランづくり

7 IHI跡地開発に関して

質問の相手: 市長、教育長

○大友 かく子

1 2009年度(平成21年度)の予算編成について

 市民の暮らしへの影響を最小限に抑えるため、まただれが市長になっても混乱を来たすことのないよう西東京市のルールとして、今回に限らず市長選のある年の当初予算は骨格予算にすべきと考える。市はどのように考えているのか問う。

2 (仮称)市民協働推進センターと市民活動支援条例の制定について

(1)(仮称)市民協働推進センターの運営業務委託先の募集が開始されているが、募集に当たっての市の考えや状況等について
(2)センター開設等の現状を踏まえ、西東京市の市民活動支援への理念を明確にした「市民活動支援条例」を制定すべきと考えるが、市の見解、方向性を問う。

3 補助金の見直しについて

 サンセット方式や市民活動団体の公募方式、第三者機関の選定など仕組みの見直しについての市の見解を問う。

4 緑を守るための緑化基金と緑地確保条例の制定について

(1)まちづくり整備基金から緑に特化した基金を取り出し「緑化基金」を復活させることについて
(2)一刻も早い緑地確保条例の制定に向けて検討せよ。

5 家庭ごみの収集について

(1)分別・収集方法が変わって1年が経過したが、今後もごみを減らしていくためにどのような方策を考えているのかを問う。
(2)分別すること自体が困難な方が相当数いらっしゃる。何らかの手だてが必要と考えるが、このことについての市の見解を問う。

質問の相手: 市長

西東京自由民主党・無所属

○鈴木 久幸

1 市長の政治姿勢をただす

・4年間で何をしてきたのか。

2 マニフェストを点検する

(1)目標14 歩車道の分離など安心して歩ける道路の整備、生活道路・都市計画道路の充実について
(2)目標35 小中学校の校庭芝生化について

3 木造住宅耐震改修の実績について

4 公園行政について

・練馬区立武蔵関公園の西東京市民利用について、相互利用の推進を。

質問の相手: 市長、教育長

○大塚 光男

1 市民との約束であるマニフェストの「財源の確保」について

(1)財政健全化への結果と今後の取り組みについて
(2)事務事業の見直し結果と今後の取り組みについて
(3)公共施設の整備、統合の結果と今後の取り組みについて
(4)第三者委員会設置による補助金の見直し結果と今後の取り組みについて

2 精神障害者支援について

3 市内中小零細企業支援について

4 防災・自主防災組織の育成とネットワークづくりについて

5 防犯・自主防犯団体の育成とネットワークづくりについて

6 スポーツ振興策について

質問の相手: 市長、教育長

○海老沢 進

1 公文書の永久保管について

2 市文化財保護の充実について

3 芸術文化振興条例の制定について

質問の相手: 市長、教育長


○小林 たつや

1 新型インフルエンザウイルスの大流行(パンデミック)対策について

 A型(H5N1型)ウイルスの流行により都内での感染者は370万人を超え、このうち29万人が入院、1万4,000人が死亡するとの予測もあるが、西東京市としてこのウイルスの大流行に対しどのような対策をとっていくのか、以下伺う。
(1)市内をはじめとする医療施設との連携状況及び昭和病院を中心とした構成8市との連携状況
(2)市民の安全を考えた予防対策及び準備等について
(3)職員の事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)を含め、市の対応策について
(4)学校飼育動物に対する対応策について

2 東大農場の今後について

 移転中止から、有機農薬使用問題といろいろなことが露呈している東大農場だが、今後の農場と市の関係及びかかわり方を伺う。
(1)今後の農場の動向
(2)有機水銀剤等の使用に関する東大側の報告の詳細
(3)いわゆる汚染米の行き先について

3 市内公園行政について

・ドッグランの建設について
 平成20年第1回定例会の予算委員会、そして第2回定例会でもお聞きしたが、ドッグランの建設について市長の見解を問う。

4 新町一丁目都営住宅跡地(しらじ窪)の緑地保全について

 平成20年第3回定例会において平成19年陳情第2号「西東京市新町一丁目都営住宅跡地の緑地保全に関する陳情」が全員一致で採択された。
 この陳情の趣旨は、「東京都と協議をしてこの地を緑地として保全してほしい」ということであるが、この陳情採択に関し市の今後の対応と考えを伺う。

質問の相手: 市長、教育長

○小峰 和美

1 妊産婦の緊急時の受け入れ拒否

2 不正経理はないか

3 ごみ収集日、収集方法

4 職員の管理体制について

5 身なりで入学拒否

質問の相手: 市長、教育長

○田中 のりあき

1 マニフェストの検証について

(1)目標15 ひばりヶ丘駅北口等、街路整備事業の推進とバリアフリー対策
(2)目標28 防災・防犯力など「地域の底力」が発揮できるコミュニティ(共同体)づくり
(3)目標29 中学校区単位(9ヶ所)の防災訓練の実施

2 中学校給食検討委員会の進捗状況について

3 住宅用火災警報器の補助事業について

4 ひばりヶ丘駅北口地区におけるまちづくりについて

5 新型インフルエンザに対する備えについて

6 子どもの権利に関する条例について

質問の相手: 市長、教育長


○浅野 高司

1 市長の政治姿勢について

(1)前市長の名誉回復について
(2)車座集会に関連して
(3)公用車廃止について

2 まちづくりについて

(1)保谷駅南口再開発の特定建築者について
(2)保谷駅北口広場の景観について
(3)西武池袋線保谷第5号踏切の代替に関する都との協議について
(4)中町交差点以東の都道233号線と西3・4・12号線の整備について

3 環境行政と食育について

(1)屋上緑化について
(2)地域ブランドについて(地場野菜等について)

4 教育委員会について

(1)教育長と教育委員長の役割について

質問の相手: 市長、教育長

○稲垣 裕二

1 予算編成について

2 公文書管理について

3 障害者自立支援法について

4 子育て支援策について

5 西東京市地域交通会議について

6 後期基本計画について

7 商店街振興策について

8 良好な都市景観について

質問の相手: 市長、教育長

無所属(保谷 七緒美)

○保谷 七緒美

1 後期基本計画について

 去る11月26日、市長は記者会見を開き、市長選挙への出馬表明をされた。
 市では、後期基本計画を策定するため、平成19年度に総合計画策定審議会を設置し、市民意識調査、人口推計調査、企業・団体へのヒアリング調査を行い、平成20年度に入り審議会からの中間答申を得た後、さらに市民説明会、パブリックコメントを各2回にわたり実施してきた。これらを踏まえ、間もなく審議会の最終答申が出るものと思われるが、市長は当然審議会の答申を最大限尊重し、後期基本計画をもって次期マニフェストとする位置つけのもとに、市民の信を問う方針だと思うが、改めてその決意のほどをお伺いする。

2 車座集会について

 車座集会の実施は、市長のマニフェストの中で「市長の基本的な政治姿勢」の中に位置づけられた最も重要な約束事の一つであると理解している。現に、市長は当選以来「19の小学校区を単位として、毎年愚直に実施していく」とさまざまなところで公言されていた。しかしながら、去る10月に決算特別委員会で配付された資料によれば、平成19年度は小学校区を単位にした車座集会は9回、残りはイベント型とか地域懇談会型と名づけて別の場所と形態で実施している。しかも、今年度の実績報告では、小学校区を単位とした車座集会は一度も開催されておらず、実施したとする回数も4回と、マニフェストで公約した19カ所の目標に比べ著しく少ない。どのような事情があって目標が達成できなかったのか。目標どおり達成できなかった理由をお伺いする。

3 いこいの森公園噴水問題

 いこいの森公園は、旧2市融合のシンボル的な合併記念公園として、市民参加で整備された西東京市の代表的な都市公園である。開園以来多くの市民や子どもたちに親しまれてきたが、近隣住民から騒音差しとめの仮処分命令の申し立てがなされ、昨年10月に裁判所の仮処分決定があったことにより、噴水施設の使用が停止されている。このため、多くの市民から昨年12月に使用再開を求める陳情が出され、本年6月の定例会において全会一致で採択がなされた。しかしながら、この夏、とうとう噴水の使用ができないままで時間が過ぎ、結果として、子どもたちの声を騒音とみなした裁判所の判断を、西東京市が事実上認めた形になっている。
 この間、議会において、今後の対応方針などについて、幾つかの質問がなされてきたが、市長からは明快な答弁が返ってきていない。このまま放置していれば、子どもの声を騒音とした裁判所の判断が既成事実として定着しかねない。そこでお伺いする。
(1)市長は、噴水の傍らで遊ぶ子どもたちの声を「騒音」としたままでよいと考えているのか。
(2)失われた子どもたちの遊び場を取り戻すため、一刻も早く裁判所に対し起訴命令の申し立てを行い、正式な司法の場において、市の主張を明確にし、決着を図るべきだったと考えるが、なぜ今日までできなかったのか。

4 「はなバス」の運行について

 マニフェストではかなり具体的な見直しをうたっているが、現在の検討内容と今後の作業スケジュールについて、基本的なところをお伺いする。

5 ストリートビューについて

 9月議会でも取り上げたが、インターネットで公道から撮影した映像を見ることができる画像情報サービスの「ストリートビュー」は、個人住宅の様子など個人情報が露出され、プライバシー侵害のおそれがある。前回の質問に対し、答弁では、市民からはメールにより3件の意見が寄せられ、条例による規制などの要望があったとのことであった。
 その後、杉並区ではサービス提供法人に対し、プライバシーへの配慮と削除要望への適切な対応を行うように直接申し入れを行ったとの報道を目にした。法人のほうでは、これに対し、一定の対応方針を回答したと聞いている。
 最近起きた元厚生省事務次官夫妻への住宅襲撃事件など凄惨な現実の事件も生じており、住居情報などのプライバシー情報の保護は、住民の生命の安全にもかかわる問題である。西東京市においても、当該法人に対し、速やかに有効な対策を講ずるよう要請するとともに、あわせて市民にも適切な情報提供をすべきと考えるがどうか。

6 都議5期の成果をどのように市政に生かせたか。

 市長は、西東京市の市長になる前、都議会議員を5期20年務めた実績がある。市長の任期と通算すれば、都合6期24年間にわたる公職生活である。都議会議員としての20年間の経験は、西東京市の行政の最高責任者である市長の仕事にどのように生かされたか、それとも生かされなかったか、市長の見解を問う。

7 完全中学校給食の導入について

 後期基本計画の大きな取り組み課題として、親子調理方式による完全中学校給食の導入が決められたようだが、実施方法の決定に至る経緯とその理由、今後のスケジュールについて改めてお伺いする。

質問の相手: 市長、教育長

民主党・社民クラブ

○山崎 英昭

1 坂口市政4年間の実績・課題・評価について

2 消費者保護行政への取り組みについて

3 「定額給付金」について

4 NPO・ボランティア等市民活動の支援及び市民との協働について

5 多文化共生社会への取り組みについて

6 地域コミュニティの再構築について

質問の相手: 市長、教育長

○相馬 和弘

1 市長選挙2期目立候補に当たっての決意、抱負、基本政策について問う。

2 西東京市の今後のまちづくりの課題は何か。

3 後期計画について問う。

(1)見直しの考え方、ポイントはどうか。
(2)重点プロジェクトの取り扱いについて
(3)財政見通しについて

4 財政健全化指標の広報について問う。

5 ごみ減量・リサイクルについて問う。

(1)プラ分別資源ごみのDランクからAランクになったことについて
(2)容器包装リサイクル法の課題・問題点について

質問の相手: 市長

○望月 伸光

1 危機管理体制の充実について

2 災害時の位置確認について

(1)公共施設等への対応

3 IHI跡地への対応

4 学校現場における子どもたちの問題行動等について

質問の相手: 市長、教育長


○二木 孝之

1 東伏見駅周辺への公共施設の設置について展望を問う。

2 認証保育所等における保護者への定額補助金のあり方について

3 安心・安全または住んでよかった、住み続けたいまちの観点から問う。

 市民から、西武鉄道で導入している女性専用車両を増やすために行政として対応してもらいたいとの声を聞くが、何らかの調査・申し入れを西武鉄道等へ必要に応じてできないか。

4 教育行政について

・公立中学校における通級学級への取り組みと特別支援教育の充実について

質問の相手: 市長、教育長

○桐山 ひとみ

1 基本健康診査・各種がん検診の無料化の4年間の評価と今後の拡充策について

2 特定健診の現状と課題について

3 新型インフルエンザの対応について

4 予防接種の一部公費負担導入について

5 小児救急医療体制について

6 妊産婦健診事業及び産科事情について

7 文化・芸術・スポーツ振興策について

質問の相手: 市長、教育長

○森 信一

1 公契約条例制定に向けた継続的な取り組みについて

(1)関係団体等を交えた意見交換会の定例化など

2 市内商工業者の不況対策について

(1)中小商工業者の不況現状と対策の緊急性
(2)融資制度の必要性

3 木造住宅耐震助成制度

(1)本年度実績
(2)診断基準について
(3)他市の制度との比較検討課題

4 青少年の視点から見た西東京市について

5 肺炎球菌ワクチン予防接種助成制度について

6 西東京市介護事業について

(1)介護保険連絡協議会について

質問の相手: 市長、教育長

無所属(納田 さおり)

○納田 さおり

1 総合計画 後期基本計画について

(1)市民意見の反映状況
(2)総合計画事業と予算執行の連携について
(3)戦略的広報の必要性について

2 介護保険事業と医療機関との連携について

(1)介護保険事業における医療の役割
(2)在宅医療構築における自治体の役割
(3)地域リハビリテーションの構築

3 学童クラブについて

(1)大規模学童の今後の動向
(2)指導員の雇用体制について
(3)民間活力の有効活用

4 2学期制について

(1)研究指定校の現在までの研究成果について
(2)現場(教師・保護者・生徒)の意見聴取について
(3)他自治体の事例研究について
(4)今後の方針について

質問の相手: 市長、教育長

西東京市議会公明党

○佐藤 公男

1 事務事業評価の成果と施策評価の実施方法について

(1)3カ年にわたって450事業を見直した事務事業評価の成果と、それぞれの事業を今後どのように検証していくのか。
(2)来年度から実施する施策評価の実施はどのような方法で行うのか。

2 スポーツを中心にしたまちづくりについて

(1)プロ野球やサッカーJリーグといったメジャースポーツに続き、地域活性化や市民のシンボルづくり、また地域資源・地域特性を生かして、アジアリーグアイスホッケーやバスケットボールbjリーグ、野球独立リーグ等のスポーツチームを積極的に応援する自治体がふえているが、市長の見解を伺う。

3 ごみ収集車の事故対策について

(1)事故防止策を含めた、ごみ収集マニュアルの作成について

4 有料広告掲載の検討について

(1)平成20年度事務事業評価での行革本部評価では「有料広告掲載の対象範囲の拡大について検討されたい」とあり、二次評価においても「有料広告掲載による収入の目標数値の設定を検討する必要がある」とある。これまでも、ネーミングライツ、ごみ袋への広告掲載、暮らしの便利帳や市民マップへの広告、公共施設への壁面広告等を提案してきたが、市としての今後の広告掲載の方向性を伺う。
(2)その一環として、市所有のごみ収集車や庁用車に広告を掲載して収入を得てはどうか。

5 西東京市産品の振興について

(1)市は年に1度、姉妹都市・友好都市とともに観光物産展を行っているが、西東京市の産物を内外に広くアピールするための施策の強化が必要と考えるが、市の見解を伺う。

6 西武新宿線立体化について

(1)東京都の「踏切対策基本方針」で示されている鉄道立体化検討対象区間では、西武新宿線の西東京市部分は、井荻-東伏見、田無-花小金井が挙がっているが、現在の市の対応と今後の展望を伺う。

7 (仮称)障害者福祉総合センター建設に伴う周辺整備について

(1)母子保健センター跡地に予定の(仮称)障害者福祉総合センター建設に際し、障害者の通行経路である府中道及び富士見通りの歩道整備等、障害者の安全確保をどのように図っていくのか。

8 携帯電話のリサイクル推進について

9 校庭遊び場開放について

(1)放課後の校庭遊び場開放の時間帯について

質問の相手: 市長、教育長

○中田 惠美子

1 子育て支援について

(1)妊産婦健診14回無料化について
(2)中学校3年までの医療費助成について
(3)ほほえみプロデュース事業について

2 女性相談 啓発について

3 南町地域の「はなバス」路線について

4 東伏見公園について

5 エコプラザについて

質問の相手: 市長、教育長

○小幡 勝己

1 総合計画の見直しについて

2 西東京市の地デジ対応について

(1)難視聴地域への対策について
(2)高齢者・障害者へのきめ細かい受信説明の取り組み
(3)悪質商法への対応について
(4)大量廃棄されるアナログテレビについて

3 西東京市の環境対策について

(1)学校教育においての環境教育の取り組みについて
(2)市の緑化推進と学校の校庭芝生化について
(3)太陽光等の自然エネルギー活用推進について

4 公共施設・教育施設の適正規模・適正配置について

(1)2庁舎体制について
(2)ひばりが丘中学校の建てかえについて
(3)中原小学校の建てかえについて

5 高齢福祉について

(1)介護保険について
(2)地域包括支援センターの充実について

6 人にやさしいまちづくりについて

(1)高齢者・障害者にやさしいまちづくりについて
(2)まちなかベンチやバス停の屋根とベンチについて

7 都道112号線と市道1091号線、市道1092号線交差点の安全確保について

質問の相手: 市長、教育長

○新井 五郎

1 新総合経済対策「定額給付金」について

(1)同経済対策「定額給付金」について市長の見解は。
(2)「定額給付金」の所得制限、支給方法等、当市の対応について

2 坂口市政の4年間を総括して問う。

(1)みずからを4年間総括しての感想はどうか。
(2)市長を支持する会派の政策協定の成果はどうか。
(3)マニフェストの達成状況は合格点か。

3 IHI田無工場跡地について

(1)IHI田無工場跡地開発の全体的な進捗状況は。
(2)(仮称)武蔵野徳洲会病院の建設がおくれると聞くが、市への影響は。
(3)高齢者用共同住宅と市の協議は。
(4)総合的な市民の相談窓口はどうか。

4 市の行政事務の改善に

(1)一般市から特例市への移行はどうか。
(2)決算資料の事務報告書へ各課の改善点と今後の課題を掲載すべきでは。

質問の相手: 市長、教育長

○岩越 笙子

1 民営委託の保育行政について

2 防災拠点としての公園整備について

3 「ポイ捨て・路上喫煙防止地区」指定の拡充について

4 有料ごみ袋の見直しについて

5 まちづくりについて

(1)かえで通りのバス路線について
(2)建物の高さ・色等の景観について
(3)西武柳沢駅周辺のまちづくりについて

6 教育行政について

(1)明保中学校の環境整備について
(2)小中一貫教育について
(3)特別支援教育支援員について

質問の相手: 市長、教育長

○佐々木 順一

1 坂口市政4年間の総括とその評価について

2 後期基本計画について

3 21年度予算編成方針について

4 新市建設計画後のまちづくりについて

5 交通計画と「はなバス」事業について

6 中学校給食のアクションプランについて

質問の相手: 市長、教育長

無所属(森 てるお)

○森 てるお

1 定額給付金支給に係る西東京市への影響について

2 不況対策としての民生支援について

3 西武池袋線保谷5号踏切の閉鎖問題について

4 障害者自立支援について

5 ごみ行政について

6 野良猫、地域猫対策について

7 中学校給食について

質問の相手: 市長、教育長

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで