「ひまわりプロジェクト DE OIL 2016」の紹介
ページ番号 673-786-336
最終更新日 2016年6月7日
「ひまわりプロジェクト DE OIL 2016」とは?
「ひまわりプロジェクト DE OIL 2016」とは、食や資源循環について学んでもらうことを目的とし、西東京市と東大生態調和農学機構(旧東大農場)が共同で実施する事業です。この事業は、平成21年度より毎年実施しています。
具体的には、旧東大農場をフィールドに市民・市民活動団体との連携により、ひまわりの種まき、種の収穫、搾油までの連続体験を行います。また、ひまわり畑の中に迷路をつくり、夏には「ひまわり迷路」を一般に公開します。
昨年のひまわり畑の様子
「ひまわりプロジェクト DE OIL 2016」の取組みについては、市民協働推進センターゆめこらぼのホームページ(外部リンク)からご覧になれます。
参加者の募集 (現在は募集を終了しています。)
5月頃に市報や市ホームページで参加者募集の記事を掲載しています。
※現在は募集を終了しています。
参加者募集時のチラシと募集要項については、こちらからご覧いただけます。
実施場所
旧東大農場 ほか
日程
日程 | 内容 |
---|---|
6月14日(火曜日) | 説明会・種まき |
6月23日(木曜日) | 旧東大農場の見学 |
6月28日(火曜日) | 防鳥ネット外し・除草 |
7月から8月上旬 | 迷路づくり・除草 ※7日間程実施 |
8月2日(火曜日) | ひまわりの花に関する講義 |
8月16日(火曜日)から26日(金曜日)まで ※土曜日、日曜日、月曜日を除く |
ひまわり迷路一般公開 ※数回の迷路受付有り |
9月7日(水曜日) | 環境学習 |
9月20日(火曜日) | 種の収穫 |
10月24日(月曜日)から27日(木曜日)まで | 搾油 |
※平日(特に火曜日、木曜日)に作業を行います。
※基本的に小雨では決行ですが、荒天の場合は日程を変更することがあります。また、ひまわりの生育状況により日程を変更する場合があります。
昨年の「ひまわりプロジェクト DE OIL 2015」の様子
昨年の体験(種まき)の様子
「写真」防鳥ネット外し作業(左上)、ひまわり迷路(右上)、収穫作業(左下)、油しぼりの様子(右下)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893
