平成19年度予算のあらまし
ページ番号 774-263-430
最終更新日 2007年4月24日
平成19年度わたしたちのまちの予算が決まりました!
西東京市議会第1回定例会において、平成19年度当初予算が成立しました。
平成19年度の一般会計当初予算額は、585億3千8百万円(前年度比1.2%増)です。一般会計と8つの特別会計をあわせた予算総額は、1千70億134万円です。
本予算は、総合計画や政権公約(マニフェスト)に掲げた政策目標を着実に実現するとともに、自立した財政基盤の確立を推進する予算と位置付け、編成しました。
また、国の「三位一体の改革」の影響等による財源不足が依然として解消されていないことから、平成17年9月に策定した「第二次行財政改革大綱(地域経営戦略プラン)」に基づき、行政評価制度を踏まえた事務事業の見直し、職員定数の削減、民間委託の推進、使用料・手数料の見直し等を行いました。
今後も、高齢化や人口増加等による新たな社会的行政需要に適切に対応していくため、引き続き、行財政改革を推進していく必要があります。
以下に平成19年度の予算をお知らせします。なお、各予算額は、原則として表示単位未満を四捨五入してあります。
一般会計歳入歳出別予算額
一般会計当初予算 585億3千8百万円
西東京市会計別予算
会計区分 | 平成19年度 予算額 |
平成18年度比 増減額 |
増減率 |
---|---|---|---|
一般会計 | 585億3,800万円 | 7億1,800万円 | 1.2% |
国民健康保険特別会計 | 176億6,876万円 | 21億8,029万円 | 14.1% |
下水道事業特別会計 | 45億1,450万円 | -1億9,170万円 | -4.1% |
受託水道事業特別会計 | 9億9,216万円 | -1億3,411万円 | -11.9% |
中小企業従業員退職金等 共済事業特別会計 |
1億3,316万円 | -781万円 | -5.5% |
老人保健(医療)特別会計 | 128億4,662万円 | -2億4,310万円 | -1.9% |
駐車場事業特別会計 | 1億9,712万円 | 1,574万円 | 8.7% |
介護保険特別会計 | 93億1,905万円 | 7億3,239万円 | 8.5% |
保谷駅南口地区第一種市街地 再開発事業特別会計 |
27億9,197万円 | 9億6,670万円 | 53.0% |
合計 | 1,070億134万円 | 40億3,641万円 | 3.9% |
※各会計の表示単位未満を四捨五入しているため、合計額と一致しない場合があります。
市民1人当たりの内訳
一般会計歳入歳出予算を平成19年3月1日現在の人口で算出すると、歳入のうち市民の皆さん1人当たりの市税は、15万6千70円です。また、歳出においては、市民の皆さん1人当たりの支出額は、30万5千11円です。
これを目的別に分類すると次のようになります。
区分 | 目的 | 予算額 |
---|---|---|
民生費 | 子どもやお年寄り、体の不自由な方等の福祉のために | 12万672円 |
土木費 | 道路や公園の整備等住環境を整備するために | 4万1,822円 |
総務費 | 行政の運営や市税の賦課・徴収、市報発行等のために | 3万7,772円 |
教育費 | 学校、公民館、体育施設等の整備や教育の振興に | 3万5,509円 |
衛生費 | ごみ収集、リサイクルや市民の健康のために | 2万5,963円 |
公債費 | 市の借入金返済のために | 2万5,157円 |
消防費 | 火災や台風への防災活動のために | 1万3,199円 |
議会費 | 市議会の運営のために | 2,300円 |
商工費 | 商工業の振興、消費者の保護のために | 1,014円 |
その他 | 農林費、労働費等 | 1,603円 |
