本文ここから

西東京市民文化祭「日舞の部」

ページ番号 100-503-729

最終更新日 2019年12月14日

第19回西東京市民文化祭「日舞の部」を終えて

写真:こもれびホール日舞(民踊)の様子

【日舞(民踊の部)】 会場:保谷こもれびホール(小ホール)

日時

令和元年10月27日(日曜日)
正午から午後3時まで

参加団体名

西東京けやきの会

市民文化祭を終えて(市民文化祭実行委員会日舞の部からのコメント)

 今回、保谷こもれびホール小ホールは初めての会場となりました。舞台は人数に応じ拡大して頂き全員で踊る事が出来ました。
 今年も「日本の文化体験フェス」in市民文化祭を行い、一人の外国籍市民の方と通訳の方に参加して頂きました。本番では、会員と一緒に舞台上で踊り、当日は着付けがあり、ゆかたを着て踊る姿に温かな拍手を頂きました。
 客席の広さも丁度よく、暖かい声援も受け、楽しい一日となりました。

写真:こもれびホール日舞の様子

会場:保谷こもれびホール(メインホール)

日時

令和元年11月4日(休日・月曜日)
午後0時30分から午後4時30分まで
(午前10時30分から午前11時30分までは「日本の文化体験フェス」in市民文化祭)

参加団体名

柳苑会、藤輝会、華寿々会、鈴若会、泉会、吉三寿会、薫会、萌の会、峰扇会、すみれ会、創舞会、若竹会、恵会、琢奈美会、天佑会、鳳仙会

市民文化祭を終えて(市民文化祭実行委員会日舞の部からのコメント)

 午前中は、今年で3回目の参加となる「日本の文化体験フェス」in市民文化祭を開催し、回数を重ねるごとにやる気のある子供達が参加してくださいました。短い時間でも覚えて踊れるようになり、大変嬉しく思いました。
 また、日舞の部としては、「伝統文化親子体験教室」の子供達もどんどん成長しており毎年楽しみになっております。
 小さな子供達から大先輩まで、日本の大切な文化である日舞を踊り伝える良い舞台を目指して、また来年も頑張りたいと思います。

関連リンク

お問い合わせ

このページは、文化振興課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2817

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで