年末保育を実施します
ページ番号 794-946-783
最終更新日 2025年11月1日
年末に保護者の就労により児童を保育することが困難な場合に限り、市内認可保育園において一時的にお子さんをお預かりする事業です。
年末保育の実施について
保育要件
保護者の就労により家庭保育が困難と認められたとき
対象
市内在住で満1歳から就学前までの児童
定員
各園30人以内
実施期間
12月29日(月曜日)午前7時30分から午後6時30分の間で保護者の方の就労に応じた時間
※午前10時までに登園必須。午後のみの保育は行いません。
実施場所
すみよし保育園(所在地:住吉町三丁目14番14号・電話:042-421-8146)
向台保育園(所在地:南町三丁目23番1号・電話:042-461-9967)
なお、利用申請が10人未満の施設がある場合は、いずれか一方の施設で実施予定です。
利用料
半日(午後1時まで利用の場合)…1,500円
1日(午後1時を超えた場合)…3,000円
※昼食は弁当(普段食べているもの)を持参してください。
申込方法
【受付場所】田無第二庁舎幼児教育・保育課窓口および各公設公営保育園
【受付期間】11月14日(金曜日)から12月1日(月曜日)まで ※締切厳守
【受付時間】午前8時30分から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日除く)
※利用申請が多数の場合は抽選となります。また、利用申請が少ない場合は利用園の調整をします。
※公設公営保育園は、向台・西原・けやき・ひばりが丘・はこべら・こまどり・すみよし・なかまち・ひがし・やぎさわ保育園の10園です。
提出書類等のダウンロードはこちらから
※勤務証明書は12月29日(月曜日)が勤務であることを事業主が証明したもの。両親分必要です。
※午後のおやつについて、食物アレルギーのあるお子さんは事前に年末保育実施園にご相談ください。
※各書類は幼児教育・保育課および市内認可保育園で配布します。
決定通知
12月5日(金曜日)頃に発送(郵便)通知します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、幼児教育・保育課が担当しています。
市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号
電話:042-452-6777
ファクス:042-420-2892
