本文ここから

西東京市民文化祭開催!

ページ番号 196-999-026

最終更新日 2025年9月18日

 西東京市では、市民の皆様の日頃の文化芸術活動を発表・紹介する場として、西東京市民文化祭を行っています。
 令和7年度は10月18日(土曜日)から11月3日(月曜日・祝日)までの期間にわたり、「未来へつなごう 文化の輪」をテーマに第24回西東京市民文化祭を開催します。
 今年もさまざまな文化ジャンルの団体が参加し、皆様をお待ちしています。

市民文化祭のポスター

「未来へつなごう 文化の輪」

 第24回西東京市民文化祭は、市内6か所の会場で18部門に分かれ、展示やステージ発表などが披露されます。文化芸術活動を継承してきた各部の日頃の成果をご覧ください。
 なお、一部のステージ発表については、ライブ配信を行います。西東京市民文化祭ライブ配信専用チャンネル(YouTube)で配信します。詳細は、新規ウインドウで開きます。こちら(外部リンク)をご覧ください。
 また、「日本の文化体験フェス」in 市民文化祭も開催します。日本人も外国人も一緒に、日本の伝統文化を体験していただけます。
 「日本の文化体験フェス」in 市民文化祭につきましては、新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。
 各会場・各部の開催日程は、「西東京市民文化祭チラシ」または「開催一覧ページ」をご覧ください。

西東京市民文化祭 オープニングセレモニー

日時

令和7年10月19日(日曜日)午後1時から午後1時20分まで

場所

タクトホームこもれびGRAFAREホール(メインホール)

内容

  1. 開会挨拶
  2. 西東京市民文化祭ポスター公募イラスト作品表彰式

【ライブ配信します!】西東京市民文化祭ライブ配信専用チャンネル

詳しくは新規ウインドウで開きます。こちら(外部リンク)をご覧ください。

【西東京市動画チャンネル(YouTube)で公開中!】西東京市民文化祭PR動画

西東京市民文化祭のPR動画を、新規ウインドウで開きます。西東京市動画チャンネル(YouTube)(外部リンク)にて公開しています。

また、10月31日(金曜日)までアスタビジョンにて放映されています。

ぜひご覧ください。

開催一覧ページ

開催一覧ページについては、こちらをご覧ください。

西東京市民文化祭チラシ

令和7年度第24回西東京市民文化祭のチラシです。

来年度の市民文化祭に参加するためには?

 西東京市民文化祭は、参加団体の代表者などによって実行委員会を組織し、企画運営しています。
 参加を希望される方は、例年、5月に開催する総会にて、お申し込みいただきます。
 総会の日時などの詳細は4月頃に西東京市報や市ホームページにてお知らせしますので、随時ご確認ください。
 様々な分野で活動されている皆様のご参加をお待ちしています。

参加条件

 個人 市内在住・在勤・在学の方
 団体 市内で活動しており、会員の半数以上が市内在住・在勤・在学の方で構成された団体

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、文化振興課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2817

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで