本文ここから

【大人も子どももみんなあつまれ!】市民文化祭PRイベントで文化芸術を楽しみつくしませんか?

ページ番号 345-353-541

最終更新日 2025年8月28日

 昨年度約1万人の方にご覧いただいた「西東京市民文化祭」の季節が今年も近づいてきました。
 10月18日(土曜日)からの開催に先立ちまして、市民文化祭を市民の皆様にお知らせするために、PRイベントを実施します。
 市民文化祭参加団体による作品展示と演奏、ダンスなどのステージ発表をお楽しみいただけます!
 今年は、ONE FOR ALL 西東京を舞台に、お笑い、ステージ発表、ワークショップ、消防ダンスなど楽しい催しが盛りだくさんのイベントも実施します。
 会場には、市民文化祭当日の内容が分かるチラシもご用意しています。ぜひ、ご来場ください。

西東京市民文化祭PR inアスタ

会場

アスタビル2階 センターコート(田無町二丁目1番1号)
西武新宿線田無駅北口より徒歩1分

内容など

PR inアスタの内容など
  日時 内容
作品展 9月18日(木曜日)10:00~16:00
9月19日(金曜日)10:00~16:00
9月20日(土曜日)10:00~15:00
多摩写友会(写真)
クリスタルフラワー(ロウの花)
リハビリデイサービス陽だまり(絵手紙ほか)
木ぼとけの会(木ぼとけレリーフ)
個人(写真、書道、掛け軸表装)
シルバー人材センター(手芸品など)
西東京市障がい者福祉をすすめる会(障がい者(児)の作品)
和紙わらべ人形の会(和紙わらべ人形)
ステージ発表 9月21日(日曜日)12:30~15:00 Pilina Pua Nani(洋舞の部)
西東京マジッククラブ(演芸の部)
保谷ハーモニカ・アカデミー(器楽の部)
リコレフア (洋舞の部)
緒(いとぐち)(器楽の部)
柳苑会・天祐会(日舞の部)
オカリナ「風の丘」(器楽の部)
SPIRAL CUBE(洋舞の部)
ウインドアンサンブル和(器楽の部)
(注記)出演順

入場料

無料

昨年度のPR in アスタの様子

市民文化祭 来て、観て、体験!in 文化プラザ

西東京市PR親善大使「完熟フレッシュ」のお二人が登場します!
お笑いライブへの出演、ステージ発表のMCを務めていただきます。
お楽しみに!

会場

新規ウインドウで開きます。西東京市民文化プラザ
新規ウインドウで開きます。ONE FOR ALL西東京(外部リンク)
(田無町四丁目15番12号)
西武新宿線田無駅北口より徒歩8分

日時

9月28日(日曜日)

市民文化祭 来て、観て、体験!in文化プラザの内容など
場所 催し 時間 内容
1階
地域交流スペース
飲食店の出店 10:00~14:00 お弁当、焼きそば、フランクフルト、アイスなど
お祭りコーナー 10:00~14:00 ヨーヨー釣り、割りばし鉄砲射的
お面や扇子に絵付けをしてみよう! 10:00~14:00 絵付けワークショップ
※参加費500円が必要です。
キャンディポットワークショップ、手形足形ワークショップ 10:00~14:00 キャンディポット:幼児から中学生
手形足形ワークショップ:0歳から小学生
※参加費500円が必要です
消防ダンス・写真撮影会 13:15~13:45 消防ダンスのレクチャー・披露、消防士と写真撮影会
いこいーなが遊びにくる! (1)12:00~
(2)13:15~
いこいーなと写真撮影会
人形を使った語り、紙芝居 (1)11:30~
(2)12:45~
読み聞かせ
元人形劇団役者の”語り”が、子どもたちの心をひきつけます。(対象年齢4歳以上)
4階
西東京市民文化プラザ
お笑いライブ 14:00~15:00 だいすけカンパニー ライブ、お笑いワークショップ 成果発表、完熟フレッシュ ライブ
市民文化祭参加団体によるステージ発表 15:00~16:00 マジック・フラダンス・よさこいソーラン、各ワークショップ参加者による成果発表

入場料

無料
(注記)一部実費負担として参加費あり

参加団体主催のワークショップに参加しませんか?

市民文化祭参加団体のみなさんが講師となって、ワークショップを行います。
成果発表もあります。
申込、詳細は新規ウインドウで開きます。こちらのページ(外部リンク)からご確認ください。

共催・協力

共催:第24回西東京市民文化祭実行委員会・西東京市
協力:西東京市民文化プラザ・ONE FOR ALL西東京

西東京市民文化祭について

西東京市では、市民の皆様の日頃の文化芸術活動を発表・紹介する場として、毎年西東京市民文化祭を行っています。

日時

10月18日(土曜日)~11月3日(月曜日)

会場

新規ウインドウで開きます。タクトホームこもれびGRAFAREホール新規ウインドウで開きます。J:COMコール田無新規ウインドウで開きます。南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」新規ウインドウで開きます。柳沢公民館新規ウインドウで開きます。田無公民館新規ウインドウで開きます。ひばりが丘公民館

市民文化祭について

詳しくは新規ウインドウで開きます。こちらをご覧ください。
西東京市民文化祭の情報は随時更新します。

関連リンク

お問い合わせ

このページは、文化振興課が担当しています。

田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2817

ファクス:042-420-2893

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで