子育てのお手伝いしてみませんか!サポート会員募集!
ページ番号 767-945-353
最終更新日 2022年5月13日
ファミリー・サポート・センターは、地域のなかで子どもを預けたい方(ファミリー会員)と、子どもを預かる方(サポート会員)が会員となり、子どもの預かり・送迎・外出時の同行などを会員間で行う有償の相互援助活動です。
(ファミリー会員の支払う利用料金が、サポート会員の謝礼金となります。)
サポート会員に登録を希望する方は、下記の養成講習会にご出席ください。
活動に少しでも関心のある方、養成講習会を受講するか迷っている方、どんなことでもお気軽にファミリー・サポート・センター事務局(外部リンク)へご連絡ください。
サポート会員養成講習会
対象
市内在住、満20歳以上の心身ともに健康な方で、講習会を全て受講し、修了後にサポート会員として登録し、活動ができる方
令和4年7月開催の講習会
日時・場所・内容
月日 | 曜日 | 時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|---|---|
7月5日 | 火曜日 | 午前10時から正午 | オリエンテーション・西東京市の子育て支援 | 田無総合福祉センター 2階視聴覚室 |
午後1時から3時00分 | 子どもを安全に預かるために | |||
7月6日 | 水曜日 | 午前10時から正午 | 子どもの心の発達とかかわり | |
午後1時から3時30分 | 保育の心と子どものケア | |||
7月7日 | 木曜日 | 午前10時から正午 | 緊急救命講習 | |
午後1時から3時30分 | 登録説明・修了式 |
※3日目の緊急救命講習会では、マウスピース・テキスト代として210円の実費負担あります。
※保育はありませんのでご了承ください。
※マスクの着用をお願いします。
定員・問合せ(申込)
- 20名(申込順)
- 令和4年6月23日(木曜日)の午後5時までに、
ファミリー・サポート・センター事務局(外部リンク)(電話:042-497-5079)へ電話で申込んでください。
後日、決定通知を送付します。全日程の受講が難しい方はご相談ください。
関連リンク
