10月1日 第245号
ページ番号 481-195-360
最終更新日 2021年10月1日
【柳沢】家庭の教育力向上講座 ゆらぐココロのヒアリング~これでいいと思える自分へ~|【芝久保】10年後の私、きらめいて~あなたの人生、あなたが決めよう!~(保育付き)|【保谷駅前】現代的課題を考える講座 ゆっくりと未来に向かおうパート3|【田無】親子防災講座 家族で育てよう!考える力・生きる力・乗り越える力|【芝久保】子ども体験講座 けん玉に挑戦|【谷戸】インクルーシブな社会をめざす講座 ボッチャでなかまづくりin西東京|【芝久保】多世代交流講座 五感でアート 農&美術でコミュニケーション|【保谷駅前】環境講座 土づくりと植物の不思議 種子にびっくりダネ!
【保谷駅前】第12回駅前フェスタ2021 つなぐ広がる笑顔の和|【ひばりが丘】高齢者の課題を考える講座 コロナに負けない健康づくり2~ウォーキングとラジオ体操で気軽に運動習慣~|【田無】つながるプロジェクト ワクワクをつなげよう!田無公民館の未来予想図|【ひばりが丘】親子で楽しいベビーヨガ&ストレッチ|【柳沢】ムービールーム柳沢「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」|【ひばりが丘】サークル見学会参加団体募集|市民企画事業/事業案内 女性の貧困はどうして生まれるの?現状と改善の道は!|市民企画事業/事業案内 楽しい育児は「育自」から|催し物案内|おたのしみ川柳|公民館運営審議会
※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧いただけます。
全面ダウンロード
※「市民企画事業/事業案内」欄、「催し物案内」欄、「会員募集」欄に掲載されているサークル・団体の連絡先は、公民館だより本紙に掲載されています。本紙は、市内の公民館・図書館でご覧になれます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
