みんなで築こう放火されないまちづくり
ページ番号 467-498-630
最終更新日 2020年7月15日
放火されないまちづくりは、「放火されない、放火させない、また、放火されても大事に至らない環境づくり」が必要となります。
ぜひ、注意ポイントを参考に、日頃から地域ぐるみ、まちぐるみで放火防止に取り組みましょう。
注意ポイント
- 物置や車庫などは、外部から簡単に進入できないように必ずカギをかけて。
- 家の周りの整理整頓。(段ボールなどの燃えやすい物は放置しない。)
- ゴミは収集日の朝、決められた場所に。
- 消火器や三角消火バケツや住宅用火災報知器などを設置。
- 外出するときは、隣に一声かけて。
- 外灯などをつけ明るく。
- 不審者を見つけたら110番通報。
お問い合わせ
このページは、危機管理課が担当しています。
防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号
電話:042-438-4010
ファクス:042-438-2820
