駐車場使用料免除制度について
ページ番号 113-699-654
最終更新日 2022年12月2日
駐車場使用料免除制度
西東京市駐車場条例に基づき、市営駐車場の使用料を最大2時間免除する制度があります。
対象者
障害福祉関係のお手帳(身体障害者手帳、愛の手帳(療育手帳)、精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方
※駐車場をご利用の際は、障害福祉関係のお手帳(身体障害者手帳、愛の手帳(養育手帳)、精神障害者保健福祉手帳)をご持参ください。
手続きの方法
●駐車場使用料の減免制度の適用には「駐車場免除申請書」の提出および「障害福祉関係の手帳(ミライロID可)」の提示が必要です。
●出庫の際に、料金所に駐車券(入庫時に発行された券)、駐車場免除申請書を提出し、障害福祉関係の手帳をご提示ください。
※ 申請書は駐車場管理室(地下2階青エレベーターホール脇)にてお渡ししますので必要事項をご記入ください。
また、事前に下記のファイルをダウンロードし、必要事項(記入例参照)を記入したものをご持参いただくことも可能です。
駐車料金免除申請書
申請書様式と申請書記載例を掲載いたします。
申請書記載例を用いて申請書を作成することも可能です。ご活用ください。
お問合せ先
ご利用に関するお問い合わせは、市営駐車場管理室(電話:042-460-2117)までお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
