代表質問通告(平成22年第1回定例会)
ページ番号 742-603-914
最終更新日 2010年4月1日
西東京自由民主党 稲垣 裕二(80分)
西東京市議会公明党 小幡 勝己(60分)
民主党・社民クラブ 山崎 英昭(60分)
日本共産党西東京市議団 安斉 慎一郎(40分)
生活者ネットワーク 大友 かく子(20分)
西東京自由民主党 稲垣 裕二(80分)
1 施政方針について
(1) 合併後のまちづくりの成果と課題について
(2) 第3次行財政改革への取り組みについて
(3) 予算編成について
(4) 安全・安心のまちづくり、都市基盤の整備について
(5) みどりの維持・保全・創造とリサイクルの推進について
(6) 子育て、障害者・高齢者福祉、地域医療の充実について
(7) 教育・スポーツ・文化・芸術活動の充実について
(8) 市民活動支援、商工業、農業振興の充実について
(9) 情報公開・説明責任・市民参加の充実、行財政改革の推進について
(10) 市制施行10周年に向けて
質問の相手:市長、教育長
西東京市議会公明党 小幡 勝己(60分)
1 市長の政治姿勢について
2 施政方針について
(1) 平成22年度予算における本市の特徴と市政運営について
(2) 第2次行財政改革の検証と22年度からの第3次行財政改革について
(3) 平成22年度の主な取り組みについて
ア 安心・安全のまちづくり、都市基盤の整備について
イ みどりの維持・保全・創造とリサイクルの推進について
ウ 子育て、障害者・高齢者福祉、地域医療の充実について
エ 教育・スポーツ・文化・芸術活動の充実について
オ 市民活動支援、商工業、農業振興の充実について
カ 情報公開・説明責任・市民参加の充実、行財政改革の推進について
質問の相手:市長、教育長
民主党・社民クラブ 山崎 英昭(60分)
1 平成22年度施政方針について
(1) 地域主権への対応について
(2) 市民生活の安定・安心について
(3) 合併後のまちづくりの成果と課題について
(4) 第3次行財政改革への取り組みについて
(5) 本市を取り巻く状況について
(6) 本市の財政状況について
(7) 平成22年度予算の概要について
2 平成22年度の主要な取り組みについて
(1) 安全・安心のまちづくり、都市基盤の整備について
(2) みどりの維持・保全・創造とリサイクルの推進について
(3) 子育て、障害者・高齢者福祉、地域医療の充実について
(4) 教育・スポーツ・文化・芸術活動の充実
(5) 市民活動支援、商工業、農業振興の充実
(6) 情報公開・説明責任・市民参加の充実、行財政改革の推進
(7) 市制施行10周年について
(8) いこいの森公園の噴水について
質問の相手:市長、教育長
日本共産党西東京市議団 安斉 慎一郎(40分)
1 市長の政治姿勢について
「住民の福祉の増進を図る」立場を踏まえて
2 第3次行財政改革大綱について
3 「合併後のまちづくりの課題」について
(1) 公共施設のあり方について
(2) 合併特例債の元利償還と市財政について
4 「市民生活の安定・安心のために」について
(1) 緊急経済対策・雇用対策について
(2) 震災等災害対策について
(3) 強毒性ウイルス大流行対策について
5 中学校給食について
質問の相手:市長、教育長
生活者ネットワーク 大友 かく子(20分)
1 財政について
2 地球温暖化対策について
3 (仮称)子どもの権利に関する条例について
4 市民参加と協働について
質問の相手:市長、教育長
関連リンク
市議会本会議の映像(録画中継)をご覧いただけます。
お問い合わせ
このページは、議会事務局が担当しています。
市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階
電話:042-460-9860
ファクス:042-469-4058
