本文ここから

一般質問通告(平成22年第3回定例会)

ページ番号 836-456-721

最終更新日 2010年9月1日

民主党・社民クラブ

相馬 和弘

1 「地域経営戦略プラン2010」について
2 地デジ対策について
3 都営住宅のエレベーター設置について
4 介護保険事業について
5 ごみ減量・リサイクルについて
6 2学期制試行実施の検証について
7 中学校給食実施の準備状況について

質問の相手: 市長、教育長

森 信一

1 東伏見小出前児童館について
 (1)使用場所について
 (2)時間について
 (3)職員数について
2 老人福祉センターの利用について
 (1)介護予防事業の考え方について
3 (仮称)障害者福祉総合センターについて
 (1)使用団体の選定について
 (2) 施設内の使用用途について
4 障害者ケアホームについて
5 今後の障害者福祉作業所の受け入れ体制について
6 耐震改修助成金制度について
 (1)施工業者登録制度について
7 けやき小学校視聴覚室の地域有効活用について
8 合併10周年記念事業のPRについて

質問の相手: 市長、教育長

桐山 ひとみ

1 保育園の待機児対策について
2 健康づくりと予防対策について
3 予防接種の公費助成について
4 下保谷児童館・ひばりが丘児童館について
5 総合型地域スポーツクラブについて

質問の相手: 市長、教育長

二木 孝之

1 子育て支援事業について
 (1)認可保育園、分園の新規開設について
 (2)待機児対策と認可外保育所保護者助成金のさらなる拡充について
2 田柄川など水路の計画的な再整備について
3 提携教育ローンの新規取り扱いの現状と奨学金基金活用のあり方について
4 公立小学校における、少人数学級への対応について

質問の相手: 市長、教育長

望月 伸光

1 熱中症対策について
2 街路樹等整備について
3 向台、新町地域の開発について
4 向台、新町地域の交通環境について

質問の相手: 市長

山崎 英昭

1 高齢者の所在確認について
2 乳幼児・児童虐待への対応について
3 都市基盤整備について
 (1)私道の整備について
 (2)荷さばき所の整備について
4 東大農場の整備について
5 入札制度の改革について
6 いこいの森公園の噴水について
7 行財政改革の推進について

質問の相手: 市長、教育長

小峰 和美

1 特別支援教育を推進するために
 (1)特別支援教育コーディネーターの設置
 (2)特別支援教育支援員の配置について
 (3)特別支援教育の専門性向上のために
   ア 特別支援学校新担任者研修
   イ 特別支援学級新担任者研修
   ウ 夏期集中セミナー
 (4)肢体不自由自立活動集中実践講座
 (5)発達支援実践講座
 (6)保護者研修
 (7)特別支援学校における医療的ケア
 (8)教育相談
2 エコ(エコロジー)について
 (1)市民への啓発は。
 (2)教育現場におけるエコに対する環境教育は。

質問の相手: 市長、教育長

日本共産党西東京市議団

安斉 慎一郎

1 高齢者行方不明問題について
2 子育て支援について
 (1)中学生までの医療費全額公費負担について
 (2)子どもの肺炎球菌ワクチン・子宮頸がんワクチン接種助成について
 (3)学童クラブ児童の帰宅時の交通擁護員配置について
 (4)子どもの権利条例について
3 公契約条例について
4 教育行政について
 (1)30人程度学級の実施について
 (2)中学校給食の実施について

質問の相手: 市長、教育長

倉根 康雄

1 首長と議会の二元代表制について
2 地域経営戦略プランについて
 (1)官製ワーキングプア問題と職員定数の削減について
 (2)特別会計の健全化について
 (3)保育料や学童クラブ育成料について
 (4)市民健康診査や高齢者福祉サービスについて
 (5)事務委託化の推進について
3 熱中症対策について
 (1)高齢者・低所得者への対策について
 (2)小中学校における対策について
4 保育園待機児対策について
5 地デジ移行に伴う対策について

質問の相手: 市長、教育長

藤岡 智明

1 介護保険について
 (1)介護保険10年、今後のあり方について
 (2)利用料の市独自減免について
 (3)保険外サービスに市独自支援を。
2 国民健康保険について
 (1)「国保の広域化」について
 (2)保険証とめ置きについて
 (3)失業者の国保料減免と無保険者対策について
3 難聴者対策について
4 住宅リフォーム助成制度創設について

質問の相手: 市長

保谷 清子

1 妊産婦健診について
2 学童クラブのマンモス化解消について
3 教育行政について
 (1)小中学校図書専門員の1校1名配置について
 (2)就学援助制度の拡充について
 (3)特別支援補助員の配置について
 (4)奨学資金支給制度について
 (5)学校の統廃合について
 (6)小中一貫校について
 (7)通学区域の見直しについて

質問の相手: 市長、教育長

生活者ネットワーク

板垣 洋子

1 市民とともにすすめる福祉のまちづくり
 (1)0歳から老後まですべての障がい者の年齢に応じた支援体制について
 (2)住みなれた地域で暮らし続けられる高齢者福祉について
2 市民の活動支援とコミュニティについて
3 災害に強いまちづくりについて
4 食の安全確保と都市農業について
 (1)学校給食の安全性の確保について
 (2)地域の生産者との連携ですすめる地場野菜の供給システムについて
5 情報センターとしての図書館について

質問の相手: 市長、教育長

大友 かく子

1 家庭ごみの分別・減量・資源化について
分別・減量・資源化の必要性をどのような手段で市民へ周知徹底していくのか問う。
2 生物多様性の視点を持ったまちづくりの必要性について
身近な暮らしの中で自然に触れることのできる環境が減り続けている。市のまちづくりにも生物多様性の視点を取り入れる必要があると考えるがいかがか。
3 市内の緑の確保と公園の整備について
4 交通安全対策の市民への周知について
5 保育園・学童クラブの保育の質の確保について
民間委託に際しては、保育園も学童クラブも募集の段階から保護者の意見等も取り入れながら、保育の質が確保されるよう配慮されている。今後、私立の認可保育園の開設が予定されているが、どのように保育の質を確保していくのか問う。また、直営の学童クラブの現場は嘱託職員と臨時職員のみで保育が行われている。どのように、保育の質を確保しているのか伺う。

質問の相手: 市長、教育長

西東京市議会公明党

中田 惠美子

1 高齢者施策について
 (1)移動・交通手段について
 (2)在宅介護への支援について
2 地域福祉コーディネーターについて
3 予防ワクチンの公費助成について
4 地球温暖化対策について
 (1)温室効果ガス削減に向けた取り組みについて
 (2)市税等、Web通知切りかえについて
5 通称名・愛称名のない都道・市道のネーミングについて

質問の相手: 市長、教育長

佐藤 公男

1 市税等の延滞に対する対応について
2 うつ病対策について
3 西東京市就職情報コーナーについて
4 危険な交差点について
5 文化芸術振興計画について
6 中学校部活動について
7 小1プロブレム、中1ギャップについて

質問の相手: 市長、教育長

小幡 勝己

1 今後の市財政について
2 指定管理者への市の関与について
3 犯罪被害者支援対策について
4 義務教育就学医療費助成制度について
5 保育行政について
6 高齢者福祉について
7 法定外公共物(水路)の整備について
8 市内の溢水対策について
9 中原小学校・ひばりが丘中学校の建てかえと通学区域の検討について
10 ホームドア設置を西武鉄道に要請せよ。

質問の相手: 市長、教育長

新井 五郎

1 まちづくりの政策について
 (1)マニフェストと政策実現について
 (2)専決処分について
 (3)住民投票について
 (4)22年度決算の財政力指数について
 (5)生活保護世帯の増加と負担金について
 (6)期日前投票と宣誓書について
2 IHI田無工場跡地について
 (1)IHI田無工場跡地の進捗状況について
 (2)A敷地の(仮称)武蔵野徳洲会病院の進捗状況について
 (3)B敷地のデータセンターの進捗状況について
3 国勢調査について
 (1)調査員の応募状況等について
4 高齢者施策について
 (1)高齢者の所在確認について
 (2)猛暑対策のクーラー貸与について
5 教育関連について
 (1)小中学校へクーラーの設置を提言する。
 (2)ICT導入・電子教科書の可能性について
 (3)2学期制の検証について
 (4)中学校給食に生徒の献立アイデアの募集を提言する。
 (5)電子書籍化に伴う図書館の対応について

質問の相手: 市長、教育長、選挙管理委員会委員長

岩越 笙子

1 さらなる行政サービスの拡充について
 (1)行政窓口での電子マネーの活用について
 (2)住民票・印鑑証明をコンビニで受け取るサービスについて
2 待機児童対策について
 (1)認可保育園の増園について
 (2)0・1・2歳対策として公共施設及び民間施設の活用について
  ア 保育ママの共同実施型家庭福祉員事業の実施
  イ パート労働者が利用しやすい定期利用保育事業の実施
3 ボランティアのポイント制実現について 
4 調布保谷線の進捗状況について
5 中町3丁目・6丁目の雨水浸水対策について
6 有料ごみ袋について
7 校庭芝生化の拡充について

質問の相手: 市長、教育長

佐々木 順一

1 市の財政状況と来年度予算編成について
2 都市計画マスタープランの再構築について
 (1)西武線連続立体化事業について
 (2)都市計画道路について
3 都市計画行政について
 (1)保谷駅南口再開発について
 (2)ひばりヶ丘駅北口地区整備について
 (3)調布保谷線・西武池袋線のアンダーパス工事の安全確保について
4 「はなバス」のルートについて
5 下保谷児童館・福祉会館について
6 教育行政について
 (1)通学路の安全確保について
 (2)中学校給食について

質問の相手: 市長、教育長

西東京自由民主党

大塚 光男

1 東大農場整備計画及び公共公益施設誘致の進捗状況について
2 文化芸術振興計画の策定と今後の取り組みについて
3 記録的な猛暑続きで、小中学校へのエアコン設置計画について

質問の相手: 市長、教育長

田中 のりあき

1 都市計画道路3・4・21号線の進捗状況と、ひばりヶ丘駅北口のまちづくりについて
2 運動器具を使った介護予防事業の現状と課題について
3 高齢者の所在不明、児童虐待の増加など、地域コミュニティの衰退について
4 今年度実施される中学校での自転車安全教室について
5 緑の保全について

質問の相手: 市長、教育長

稲垣 裕二

1 第3次行財政改革大綱について
2 未利用市有地について
3 市内カードシステムについて
4 財団法人西東京市文化・スポーツ振興財団について
5 東伏見地区各種事業の進捗について
6 学校施設の適正配置について

質問の相手: 市長、教育長

海老沢 進

1 市内保育園の運営の質の確保・向上策について
2 市所有文化財の市内展示について
3 菅平少年自然の家の廃止(予定)と青少年の自然体験について
4 全国学力テスト参加の意義について

質問の相手: 市長、教育長

鈴木 久幸

1 道路行政について
 (1)道路の寄附について
 (2)私道の整備状況及び今後のあり方について
2 公園行政について
 (1)緑の保全について
3 まちづくりについて
 (1)3・2・6号線(調布保谷線)沿道のまちづくりについて
 (2)石神井川の整備状況と青梅街道・東伏見交差点の交通の流れについて
 (3)西武バスの天神山発着の現状と今後のあり方について
4 青少年教育について
 (1)地域の青少年育成への助成について
 (2)地域活動の活動場所の確保について

質問の相手: 市長

小林 たつや

1 東大農場の今後について
 (1)3・4・9号線の整備計画進捗について
 (2)自然保護の観点からの行政のかかわりについて
 (3)いこいの森公園を含む通路の整備、サイロ、ポプラ並木の再生について
2 正しい日本語表記について
 (1)「子ども」「障がい者」などの表記について
 (2)カタカナ言葉について
 (3)「地デジ」「コミセン」等省略言葉について
 (4)これらの言葉の教育現場での使用について
3 (仮称)東伏見公園について
 (1)事業の進捗状況について
 (2)今後の市のかかわりについて
 (3)市民団体との話し合いについて

質問の相手: 市長、教育長

遠藤 源太郎

1 IHI跡地開発について
 (1)B敷地の開発計画
 (2)周辺道路整備
 (3)環境(風)問題
 (4)周辺道路交通規制 
2 町内会、自治会の育成について
 (1)町内会、自治会の育成
 (2)住民不在の住宅の増加対策
 (3)高齢者見守り
 (4)住民意識の高揚
 (5)団塊の世代の地域デビュー
3 田無駅南口広場実現のため市民の機運が盛り上がってきたと市長は認識されている。今後、実現のため市民に協力を得たいものは。
4 雨水を利用したまちづくり
 (1)石神井川の流水の確保
5 ことしのような猛暑対策は。
 (1)熱中症対策
 (2)小中学校へエアコン設置
6 歴史の保存について
 (1)市内にあった用水の一部復元、史跡名の表示について

質問の相手: 市長、教育長

無所属(納田 さおり)

納田 さおり

1 強い財政基盤を生むまちづくり
 (1)東大農場を中心とする都市農業を生かした収益強化の面的まちづくり
(西東京マルシェ構想)
 (2)「花とみどりのまち西東京」のブランド力強化
 (3)環境共生型 オフィスシティ構想
 (4)東伏見地区を中心としたスポーツシティ構想
2 介護保険事業の10年
 (1)介護福祉サービスのリーディングシティ
 (2)今ある介護資源をいかに生かすか。
(宿泊デイサービス都モデル事業を例に)
 (3)介護福祉人材確保の克服プラン
 (4)第5期計画に向けて、医療分野とのさらなる連携強化を
3 田無駅南部地域の子育て支援・教育施策
 (1)IHI跡地マンション等における子どもの出現率
 (2)新規私立認可保育所について
 (3)向台小学校・田無第四中学校の児童生徒の受け入れキャパについて
 (4)周辺学童クラブの需要増大について
4 中原小学校・ひばりが丘中学校の建てかえ
 (1)財政緊縮時における効率的な建てかえプラン
 (2)PFIの資金調達の可能性について
 (3)地域・保護者参加型学校建設
5 首長と議会の関係について
 (1)鹿児島県阿久根市長の議会軽視をどのように考えるか。
 (2)議員に対する公平・平等な情報提供について

質問の相手: 市長、教育長

無所属(森 てるお)

森 てるお

1 生活保護について 
2 移動支援について
3 一部事務組合の管理者等報酬について
4 出張旅費について
5 社会教育施設とその存在意義について

質問の相手: 市長、教育長

お問い合わせ

このページは、議会事務局が担当しています。

市役所田無庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号 田無庁舎議会棟3階

電話:042-460-9860

ファクス:042-469-4058

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで