11月12日から「女性に対する暴力をなくす運動」期間がはじまります
ページ番号 723-699-334
最終更新日 2025年10月13日
毎年11月12日から25日(女性に対する暴力撤廃国際日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。
西東京市男女平等推進センターパリテでは、期間中に関連した講演会やパネル展等を実施します。
この運動をきっかけに暴力や人権について一緒に考えてみませんか。
【オンライン講演会】DVを知りなおす~男性被害の存在から見えるもの~
DVは“女性が被害者”というイメージが強いですが、実は男性が被害を受けるケースも少なくありません。
見えにくい現実を知ることで、誰もが安心して暮らせる社会へつながります。一緒に学んでみませんか。
日時
11月22日(土曜日)午前10時から11時30分
形式
オンライン形式
zoom
参加費
無料(zoomの通信料は自己負担となります)
※参加には、通信機器とインターネットへの接続環境が必要です
対象
男女問わず希望される方
定員
50人程度
講師
濱田 智崇さん
プロフィール
1995年、日本初の男性専用相談『男』悩みのホットラインを開設。
2011年、男性専用のカウンセリングオフィス天満橋を開設。
内閣府DV相談プラス事業相談支援の分析に係る調査研究事業検討会委員などを歴任。
申込
11月14日(金曜日)午後5時まで
申込フォーム
メールで申込する場合
E-mail:kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp
件名に「DVを知りなおす」、本文に住所・氏名・電話番号・Zoom参加名
ポスター
パリテオンライン講座利用条件
「STOP!!DV」パネル・パープルリボンタペストリーの展示
展示期間
11月12日(水曜日)から21日(金曜日)
会場
住吉会館
見学に来てください!
西東京パープルリボンプロジェクトをすすめる会ワークショップ
日時
11月12日(水曜日)
午前11時から15時00分
参加費
100円(材料費)
会場
住吉会館ルピナス
申込不要です
ぜひご参加ください!
暴力に関する相談先
- 東京ウィメンズプラザ DV専用ダイヤル
電話:03-5467-1721
時間 午前9時から午後9時(年始年末を除く)
- 性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター
全国共通無料ダイヤル(24時間365日)#8891
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは、協働コミュニティ課人権・男女平等推進係が担当しています。
〒202-0005
西東京市住吉町六丁目15番6号 住吉会館内 男女平等推進センターパリテ
電話:042-439-0075
ファクス:042-422-5375(共用)
