不登校などで悩む子どもたちの居場所を立ち上げました!
ページ番号 411-187-447
最終更新日 2024年5月23日
子ども・地域応援企画提案事業採用事業
令和3年度西東京市子ども・地域応援企画提案事業に採用された、不登校などで悩む子どもたちの居場所「ぽくるーむ」の活動を報告します。
団体設立と居場所の立ち上げ
学校に行くのがつらいと悩む子どもたちの居場所づくりに向け、令和3年7月に市民有志の手によって立ち上げられ、「ぽくるーむ」という名称で月2から3回程度のペースで活動を始めました。
ボードゲームや工作活動、おしゃべりをしてホッとできる時間を過ごします。
約半数を占める若者スタッフの力に支えられており、不登校経験のあるスタッフも活躍しています。
若者スタッフによる手作り看板
リサイクルバザーと学習会を実施!
バザーを通して団体活動を広く周知!
令和4年2月12日(土曜日)に開催したリサイクルバザーでは、「ぽくるーむ」のことを多くの方に知ってもらうとともに、活動資金の確保やスタッフとして活動する仲間を募る機会となりました。
「ぽくるーむ」で遊べるゲームや工作の体験コーナーのほか、パステルアートの体験ワークショップも賑わいました。
不登校支援の専門家を招き学習会を開催!
令和4年2月20日(日曜日)に、不登校専門のカウンセラーとして活動する阿部 伸一(あべ しんいち)さんをお招きし、保護者や関心のある市民を対象に学習会を開催しました。
感染症対策を講じた上で、多くの方にご参加いただけるよう、メイン会場、サテライト会場、Zoomによるオンライン参加を用意し、延べ66人の参加がありました。
「ぽくるーむ」として、多くの保護者とつながる機会となりました。
メイン会場の様子
ぽくるーむに興味のある方へ
「ぽくるーむ」は、学校に行くのがつらいと悩む子どもたちを中心とした居場所です。
保護者の方のご見学も大歓迎です。
SNSでの情報発信もしていますので、ぜひご覧ください。
※現在、TwitterはXに名称が変更されています。上記の二次元バーコードからXのアカウントをご覧いただけます。
