市内のできごと
西東京市内のできごとを随時掲載しています。
田無公民館まつり3年ぶりに開催!(令和4年5月29日に開催しました)(2022年6月7日掲載)
田無公民館は、耐震改修工事のため1年間の休館を経て、令和4年4月1日にリニューアルオープンしました。
令和2年度から新型コロナウィルス感染拡大防止と工事休館で中止されていた「田無公民館まつり」が3年ぶりに開催となりました。
きれいなバラを咲かせる保谷町ローズガーデン(2022年5月26日掲載)
今年は多くの方々が間近できれいなバラを楽しんでいました。
西東京市 「ゼロカーボンシティ」宣言(2022年4月4日掲載)
令和4年2月25日、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする、ゼロカーボンシティの実現を目指すことを宣言しました。
いこいの森公園の春 (2022年3月17日掲載)
3月中旬のいこいの森公園は、少し緑の葉をつけた河津桜が出迎えてくれます。
第13回NPO市民フェスティバルがオンラインで開催されました(2022年2月28日掲載)
1月22日(土曜日)、23日(日曜日)の2日間にわたり「第13回NPO市民フェスティバル」がオンラインで開催されました。
「第7回フードドライブ(食品ロスの削減)」を実施しました。(2022年2月17日掲載)
西東京市社会福祉法人連絡会による第7回フードドライブを行いました。
フードドライブにご協力いただき、ありがとうございました。
西東京市役所では、令和4年1月5日(水曜日)から20日(木曜日)まで、田無庁舎・防災センター・保谷保健福祉総合センター・エコプラザ西東京の3箇所で受付を行いました。
西東京市ビジネスプランコンテスト2021を開催しました!(2022年2月8日掲載)
1月22日(土曜日)午後1時から西東京市ビジネスプランコンテスト2021オンラインプレゼンテーションを開催しました。
令和3年度障害者週間イベント「市内福祉団体等の活動内容や自主製作品の展示・販売会」をアスタで実施しました(2022年2月10日掲載)
令和4年西東京市成人式を開催しました(2022年1月13日掲載)
令和4年1月10日(月曜日・祝日)に、令和4年西東京市成人式を保谷こもれびホールで開催しました。
西東京市では、1,993名の方が成人を迎えられました。
西東京市で雪が降りました(2022年1月7日掲載)
雪がパラパラと降り始めてから、あっという間に市内は雪化粧となりました。
パラスポーツイベントを開催しました。(2022年1月21日掲載)
令和3年12月4日(土曜日)に、障害者週間事業(パラスポーツ)『みんなで楽しもう!「アダプテッド・レクリエーション」』として、ドローンの操縦、テーブルボッチャ、風船バレー、フライングディスク体験を実施しました。
令和3年度 環境フェスティバルを開催しました!!(2022年1月18日掲載)
環境の展示や環境啓発イベントの実施を通して、地球環境や地域の環境について広く市民に啓発するとともに、市民の環境意識を深め、自主的な環境保全活動への参加を促進することを目的として、「環境フェスティバル」を令和3年11月21日(日曜日)に田無アスタ専門店街2階センターコートにて開催しました。
関連リンク
