本文ここから

【共催事業】BOSAIカフェ(柳沢公民館)

ページ番号 273-707-742

最終更新日 2025年10月1日

能登半島地震での支援活動から考える我が街の地域防災

発災以来、講師が継続的に行っている輪島市門前町における支援活動、特に地域コミュニティ支援の実践から、西東京市の課題について考えます。
能登を訪れた若者も語ります。

とき

10月13日(月曜日・祝日)、11月9日(日曜日)、12月7日(日曜日)
午前10時から正午
全3回

ところ

柳沢公民館

講師

小野修平(ジョージ防災研究所代表、防災アドバイザー)

申し込み

10月3日(金曜日)午前9時から電話か申込フォームで柳沢公民館へ

申込フオームの入力画面はこちらからどうぞ
https://logoform.jp/form/AAZE/1248078

「BOSAIカフェの会」とは…

柳沢公民館主催事業「BOSAIカフェ」は、「BOSAIカフェの会」と共催で実施します。
「BOSAIカフェの会」は、柳沢公民館主催の地域防災講座で学び、令和4年度から令和6年度まで柳沢公民館主催BOSAIカフェを企画、運営していた「BOSAIカフェ企画運営委員会」メンバーが発足させた自主グループです。
「私たちが暮らす西東京市を、地震や風水害などの災害が起きた時、取り残される人がいないまちにしていきたい。まちのいろいろなところで、みんなで、災害への備えについて話しあいたい、考えあいたい」-そう願い、みんなで防災について語り合い、学び合う場を企画、実施しています。柳沢公民館と共催で実施する「BOSAIカフェ」もその一つです。

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで