本文ここから

中高生が企画する小学生向け防災講座 めざせ!防災マスター

ページ番号 297-102-992

最終更新日 2025年10月1日

中高生が企画した防災講座です。今回は災害時の「水と電気」に関する困りごとをテーマに体験やクイズで学びます。

この講座について

 この講座は、21人の市内中学生・高校生が企画し、講師と共に運営も担当します。
 今回は災害時の『 水と電気 』に関する困りごとの対処方法や、自宅で生活を続けるために、日頃から何を備えておけば良いかを体験やクイズで楽しく学びます!ご参加お待ちしています!!

とき

令和7年10月19日(日曜日)午前10時から正午まで

ところ

谷戸公民館 視聴覚室

対象

市内在住・在学の小学生

定員

20人(申込順)

講師

小野 修平(防災アドバイザー、ジョージ防災研究所代表)

参加費

無料

持ち物

筆記用具、水分補給用飲み物、室内履き

申し込み

10月2日(木曜日)午前9時から、電話か申込フォームで谷戸公民館まで

申込みフォーム

申し込み・問い合わせ先

谷戸公民館
西東京市谷戸町一丁目17番2号
電話:042-421-3855
ファクス:042-422-1321
Eメール:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、公民館が担当しています。

柳沢公民館 〒202-0022 西東京市柳沢一丁目15番1号

電話:042-464-8211

ファクス:042-464-8212

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで