本文ここから

任意予防接種(66歳以上の方)

ページ番号 103-258-660

最終更新日 2024年8月1日

 肺炎球菌感染症とは、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染します。
 高齢者肺炎球菌予防接種は、肺炎球菌による肺炎を予防し、重症化を防ぎます。さらに、インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの両方を接種することで、より効果的に肺炎を予防することができます。
 下の対象者に該当する方が市の指定医療機関で接種を受ける場合、事前に申込をすれば一部助成を受けることができます。申込をした対象者の方に、後日、接種券・予診票一式を送付します。

 接種日時点で、65歳の方は【定期予防接種(65歳の方など)】をご覧ください。

令和6年8月1日から令和7年3月31日までに接種を受ける方

対象者

 個別接種を行う日に、西東京市に住民登録がある 66歳以上の方で、はじめて肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を受ける方

実施期間

 令和6年8月1日(木曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
※令和6年度に限り実施します

接種費用

 自己負担額 2,500円
 ※生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方が、生活福祉課で発行している受給証明書等を医療機関に提出した場合は、自己負担額はありません。

 注意:接種券等を持たずに自費で接種した場合、後日、費用をお返しすることはできません。

申込

 接種を希望される方は事前のお申込が必要です。
 お申込みから2週間程度で接種券等をお送りいたします。

申込期間

 令和6年7月16日(火曜日)から令和7年3月24日(月曜日)まで
 ※窓口での申込は、平日のみ

申込方法

窓口

 保谷庁舎 防災・保谷保健福祉総合センター4階 健康課

 田無庁舎 2階 保険年金課 国保給付係
※窓口での申請受付は、平日の午前8時30分から午後5時の間のみ。

はがき

 住所・氏名(フリガナ)・生年月日・電話番号を記入し、健康課へ郵送してください。
※複数人でお申し込みされる場合には、一人1枚、はがき大サイズの用紙に上記の必要事項をご記入のうえ封筒でまとめてお送りいただくことも可能です。

≪郵送先≫ 202-8555 (住所不要) 西東京市役所健康課 肺炎球菌予防接種担当 宛

 申込された方には、予診票・接種券一式と指定医療機関一覧を送付します。

電子申請

 「各種健康診査等電子申請一覧」をクリックして、申請画面にお進みください。

指定医療機関

 予約が必要な場合があります。また、予約が不要であってもワクチンの在庫がない場合があります。医療機関一覧をご確認の上、医療機関へお問合せください。

副反応について

 予防接種を受けた後に、接種した部位が痛みや熱をもって腫れたり、まれに全身のじんましん、おう吐、関節の痛み、感覚異常などの副反応が起こることがあります。

令和6年4月1日から令和6年7月31日までに自費で接種を受けた方の一部助成(償還払い)

 令和6年4月1日から同年7月31日までに自費で接種を受けた方について、予防接種にかかった費用の一部助成(償還払い)を行います。

対象者

 接種日時点で、西東京市に住民登録があり、以下の全てに該当する方

 1 接種日時点で、66歳以上の方
 2 はじめて肺炎球菌感染症予防接種(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)を受けた方
 3 令和6年4月1日から同年7月31日までの間に国内の医療機関で高齢者肺炎球菌任意予防接種を自費で受けた方
 ※令和6年3月31日以前に自費で接種を受けた方は対象になりません。

助成金額

(1) 既に医療機関で支払った接種費用から2,500円を差し引いた額(助成上限額:6,014円)
(2) 生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方 既に医療機関で支払った接種費用(助成上限額:8,514円) 

申請方法

令和7年3月31日までに、以下の必要書類をご用意のうえ、申請してください。

1 記入済みの肺炎球菌感染症に係る任意予防接種費用助成金申請書兼請求書
2 対象者が接種を受けた日が確認できる書類の写し(予防接種済証や予診票の写しなど)
3 接種費用を支払ったこと及び金額を証明できる書類の原本(領収書など)
4 受給証明書(生活保護受給世帯及び中国残留邦人等支援給付世帯の方のみ)
※申請できるのは、原則、予防接種を受けた方又は接種費用を負担した方に限ります。
※原則、予防接種を受けた方又は接種費用を負担した方以外の口座へのお振込みはできません。
※書類が不足している場合を除き、申請月の翌月又は翌々月の末日頃に口座振込でお支払いします。

申請書等の提出先

202-8555
西東京市中町一丁目5番1号
西東京市健康課予防接種担当
(電話042-438-4021)

※窓口提出の場合は、保谷保健福祉センター(保谷庁舎) 4階 健康課

助成金の申請期限

令和7年3月31日までに申請してください。郵送の場合は、申請期限内に必着となるようご留意ください。
※申請内容や添付書類に不備がある場合や、郵便事情などにより申請期限内に受理できない場合がありますので、早めの申請をおすすめします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、健康課が担当しています。

防災・保谷保健福祉総合センター 〒202-8555 西東京市中町一丁目5番1号

電話:042-438-4021

ファクス:042-422-7309

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで