10月1日号 第65号
ページ番号 201-659-108
最終更新日 2006年12月15日
エフエム西東京で活躍・市民スタッフを訪ねて|サークル訪問(めだかクラブ)|こらむ公民館
外国人のための「生活に役立つ日本語講座」|熟年夫婦の新しい関係|ムービールーム柳沢|IT講習会&パソコン講座|健康講座ナチュラルヨーガ|公民館運営審議会への諮問事項「(仮称)保谷駅前公民館の運営について」
幼い子を育てている女性の講座|哲学の広場|やきものの魅力|保育室オープンデイ|ボランティア講座みんな「笑顔で」|やぎさわアカデミー「情報発信ゼミ」|子どもいろいろ体験教室「動物・昆虫の生態観察バスツアー」|予告「裁判員制度ってなあに?」|第44回東京都公民館研究大会
公民館講師派遣事業(デジタルカメラのいまむかしとデジタル写真の楽しみ方・循環型社会形成を求めて・「緑の油田」で循環型まちづくりを・私たちの暮らしはよくなるのか)|サークルから(催し物案内・会員募集)|10月の公民館運営審議会(公運審)|公運審委員のつぶやき
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
