本文ここから

不登校関連講演会「不登校の子どもたちの新たなスタートを考える」

ページ番号 142-561-931

最終更新日 2025年10月2日

すぐに申し込みしたい方はこちら

↑申し込み↑

講演会のチラシ

こちらからダウンロードできます。

内容

不登校は特定の子どもに起こることではなく、「どの子どもにも起こり得ること」と捉え、不登校に対する取り組みを進めています。今回の講演会では、不登校特例校である高尾山学園にて支援にもあたられている八王子市教育委員会心理相談員の海野千細うみのちかし氏をお招きし、お子さんが不登校で不安や心配を抱えている保護者の方々の少しでもお役に立つように、不登校について講演を行っていただきます。また、講演後には保護者同士で自由にお話しいただける場を設け、同じ悩みや関心を持つ方々が交流できる機会を設けます。ぜひ講演会にご参加いただき、子どもたちの新しいスタートについて一緒に考えてみませんか。

講師プロフィール

講師:海野千細うみのちかし先生

八王子市教育委員会教育指導課 心理相談員。現在、学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)である高尾山学園に設置された教育指導課所管の登校支援室にて子どもや保護者の支援に力を尽くしている。主な著書に『心理臨床のノンバーバルコミュニケーション』(川島書店)(共著)、『実践・問題行動教育体系 第1巻 子どもを取り巻く生活環境』(文溪堂)(共著)『学校に行きたくないって誰にも言えなかった』(ほんの森出版)(共著)等。

日時

令和7年10月31日(金曜日)午後2時30分から午後4時30分まで

場所

西東京市役所 田無第二庁舎4階会議室

申し込み

↑こちらの二次元コードをクリック、もしくはスキャンすると申し込みのLoGoフォームにつながります。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader(新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは、教育支援課が担当しています。

市役所田無第二庁舎 〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号

電話:042-420-2829

ファクス:042-420-2889

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで