「それいけ!ごみヒーロゥ」
ページ番号 344-239-942
最終更新日 2025年9月12日
多世代交流型地域クリーン活動
青嵐中学校生徒会、栄小学校児童会、保谷第一小学校児童会が主催する多世代交流型地域クリーン活動を開催します。子どもから高齢者まで幅広い世代が集まり、ウォークラリー形式で交流しながらごみ拾いをすることで地域に住む人々の輪を広げます。またイベントを通じてごみをどのように減らし、資源化していけばよいかについても多世代で交流しながら学びます。
開催日時
令和7年11月1日(土曜日)
午前10時から正午まで
雨天の際は時間を短縮して、体育館での環境学習になります。
受付時間
午前9時30分から10時まで
集合場所
西東京市立青嵐中学校体育館前
(西東京市北町二丁目13番17号)
活動場所
西東京市立青嵐中学校およびその周辺
対象
市内在住又は在勤・在学の方
未就学児のご参加は保護者の方の付き添いをお願いします。
ご事情によりクリーン活動へのご参加が難しい場合は環境学習のみの参加も可能です。
募集人数
50名
応募期間
令和7年9月12日(金曜日)~10月3日(金曜日)
申込者多数の場合は抽選とさせていただきます。
申込者には10月中旬頃ご連絡予定です。
持ち物
軍手、スリッパ又は上履き(体育館で使用)
注意事項
車でのご来場はできません。公共交通機関又は自転車を利用してください。
主催者の許可なく写真や動画の撮影、SNSなどの投稿はご遠慮ください。
ペットを連れての参加はご遠慮ください。(盲導犬等は除く)。
発熱や体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
会場ではスタッフの指示に従ってください。
当日スケジュール
時間 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
9:30 | 体育館前 | 受付 名札作成 |
10:00 | 体育館前 | 自己紹介 |
10:15 | 青嵐中学校周辺 | ウォークラリーごみ拾い |
11:00 | 体育館前 | ごみの分別 |
11:15 | 体育館 | 環境学習 |
12:00 | 体育館 | 解散 |
雨天の際は時間を短縮して体育館での環境学習になります。
西東京市立青嵐中学校美術部生徒のポスター作品
申し込みはこちらから
申し込みフォームにリンクします。
ご不明な方は資源循環推進課までお問い合わせください。
公共交通機関でお越しの方は
公共交通機関でお越しの際は「はなバス」第1ルート保谷駅北口から青嵐台下車徒歩2分
