西東京市居住支援協議会について
ページ番号 162-503-663
最終更新日 2024年10月23日
概要
西東京市では、「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)」に基づき、住宅確保要配慮者(低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子どもを養育している方、その他住宅の確保に特に配慮を要する方)の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進に関し必要な措置について協議するため、令和2年7月10日に西東京市居住支援協議会を設立しました。
西東京市居住支援協議会では、市や不動産関係団体、居住支援団体等が連携し、住宅確保要配慮者及び民間賃貸住宅の賃貸人の双方に対し、住宅情報の提供等の支援を行っています。
所掌事項
1 住宅確保要配慮者又は民間賃貸住宅の賃貸人に対する情報の提供等に関すること。
2 住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居及び居住の安定確保の支援に関すること。
3 住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居を促進するための普及啓発に関すること。
4 その他、住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居促進のために必要な事業の実施に関すること。
次回開催予定
未定
これまでの開催実績
構成団体
学識経験者
東洋大学福祉社会デザイン学部社会福祉学科 山本 美香 教授
不動産関係団体
一般社団法人 全国保証機構 入居者支援委員会
公益社団法人 東京都宅地建物取引業協会第11ブロック
公益社団法人 全日本不動産協会東京都本部多摩北支部
居住支援団体
一般社団法人 ささえる手
ホームネット 株式会社
福祉関係団体
社会福祉法人 西東京市社会福祉協議会
西東京市(庁内関係部署)
総務部危機管理課
健康福祉部地域共生課
健康福祉部生活福祉課
健康福祉部高齢者支援課
健康福祉部障害福祉課
子育て支援部子育て支援課
生活文化スポーツ部文化振興課
生活文化スポーツ部協働コミュニティ課
まちづくり部住宅課(事務局)
事務局
西東京市まちづくり部住宅課住宅係
所在地:西東京市中町一丁目6番8号 保谷東分庁舎2階 住宅課執務室内
電話 042-438-4052(直通)
普及啓発動画
西東京市居住支援協議会が作成した居住支援の普及啓発動画をご覧いただけます。
安心・解決・住まい探し!CM動画(市民向け)【令和3年度】
安心・解決・住まい探し!PR動画(家主・不動産業者向け)【令和3年度】
リーフレット・チラシ
西東京市居住支援協議会が作成したリーフレットやチラシをダウンロードできます。
西東京市居住支援協議会リーフレット【令和2年度】
西東京市居住支援協議会を設立しました(PDF:1,208KB)
民間賃貸住宅の入居や居住継続にお困りの方向けチラシ【令和2年度】
お部屋さがしのお手伝いをします(英語版)(PDF:850KB)
家主様、不動産業者様向けチラシ【令和2年度】
高齢者や障害者を受け入れていただける賃貸物件を探しています(PDF:582KB)
家主様、不動産業者様向けチラシ【令和5年度】
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ
