本文ここから

「おどる がいこつちゃん」を作ろう!

ページ番号 900-122-507

最終更新日 2024年10月17日

不用になった白色トレイを使って「おどる がいこつちゃん」を作りましょう!白色トレイ1つを全て使い切り、ゴミも出ないエコな作品です。

準備するもの

・白色トレイ(形は長方形、大きさは自由です)  

・セロテープ(カッター台付きが便利です) 

・割りばし(割らないで閉じたまま使います)

・糸またはひも(タコ糸や釣り糸が適していますが、何でも大丈夫です)

・油性マーカーペン(数色あると楽しい作品ができます)

作り方の手順

下描きと切り分け

下書き

★長方形の白色トレイを準備します。どんな大きさでも大丈夫です。

★ABCの部分に分けます。※Cは小さくてよい。

★トレイの両サイドの線は斜め上に描きます。


作り方1

★ABCそれぞれの部分に、写真のとおり、目、口、手、アバラ、腰、足などを描きます。

★ハサミ、カッターなどを使って切り分けます。※目は鉛筆などで穴を開けます。

組み立て(つなぐ)~仕上げ

がいこつ

★両方の手は裏返しにします。

★足1と足2を交換します。足1が右側、足2が左側になります。

★セロテープでつなぎます。また裏側もセロテープで貼りべたつかないようにします。※写真の銀テープの部分

★目の部分は裏からセロテープを貼り、表からマーカーペンで色をつけます。

★模様をつけたり、好きな物を持たせたりするなどの工夫をします。(帽子、リボンなど)

それらにマーカーペンで色をつけると楽しくなります。

完成!!

お問い合わせ

このページは、環境保全課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4042

ファクス:042-438-1762

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

エコ工作