本文ここから

紙トンボを作ろう!

ページ番号 848-953-158

最終更新日 2024年10月17日

牛乳パックを使って紙トンボを作りましょう!作ったら飛ばして遊びましょう!

準備するもの

・牛乳パック
・竹製のくし(長さ14センチメートルほど)
・ハサミ
・鉛筆
・接着剤(のり、セメダインなど)
・きり(千枚通し)
・爪切り

作り方の手順

はねを作る

下書き

★牛乳パックに長方形を描きます。(たて2センチメートル、横10センチメートル~12センチメートル)

大きさ

★描いた形を切りとります。
★同じ大きさの長方形をもう一つ作ります。(切りとった長方形を牛乳パックの上に乗せて、それをなぞれば同じ大きさの長方形ができます。)

★切りとった2枚の長方形をのりやセメダインなどの接着剤で貼ります。

貼付

はねの中心にくしをさす

★長方形の中心を見つけます。(対角線の交わったところが中心です。)

中心

★はねの中心にきりなどで穴を開け、竹製のくしをさします。1センチメートルほどとび出るようにさして、はねとくしを接着剤でしっかり留めます。
※さした所に表と裏から接着剤をつける。

接着

はねをねじる

★とび出ているくしを、爪切りで切ります。
★左右が逆になるように、はねの中心で軽くねじります。
ねじったら完成です!

ねじる

完成

お問い合わせ

このページは、環境保全課が担当しています。

エコプラザ西東京 〒202-0011 西東京市泉町三丁目12番35号

電話:042-438-4042

ファクス:042-438-1762

お問い合わせフォームを利用する

本文ここまで

エコ工作