西東京市ビジネスプランコンテスト2023を開催しました!
ページ番号 244-455-498
最終更新日 2024年1月4日
12月16日(土曜日)午後1時15分から西東京市ビジネスプランコンテスト2023公開プレゼンテーションを開催しました。
平成30年度から始まり、今年で6年目となるビジネスプランコンテスト。ビジネスについて新規で事業を行う方、もしくは新規事業立ち上げ後間もない方からビジネスプランを募集し、18件の応募がありました。
厳正なる審査の結果、ファイナルステージでの発表プラン7件を選出し、公開プレゼンテーションを実施しました。
公開プレゼンテーションでは1人7分間で発表を行った後、コメンテーターとの質疑応答を行いました。
発表を行った7件のプランをご紹介します。
1. アクティブシニアが人生経験を生かして地域で輝く☆コミュニケーション教室
ビースマート 坂本 麻紀 さん
坂本 麻紀 さん
東仁賞を授与
2.ビル排気と植物の光合成を最大限に活用した二酸化炭素削減方法
佐倉自然農園 高橋 睦 さん
高橋 睦 さん
明治安田生命賞を授与
3.「肌の弱い人でも安心して使える」自然派由来の化粧品の企画、製造および販売
合同会社olio 布施 琴乃 さん
布施 琴乃 さん
JESCO賞を授与
4.ペット逸走、瞬時に情報提供!早期再会! 関係者とシームレスに繋げます
nekonare 浦田 学 さん
浦田 学 さん
西東京商工会賞を授与
5.「ゆたかさ」を問い、地域に根ざす文化をつくる。茅(ぼう)スタジオのイベント事業
ucou 茶畑 ゆか さん
茶畑 ゆか さん
多摩信用金庫賞を授与
6.和太鼓でインバウンド事業の産声を西東京市に!
合同会社ブランコ 濱田 貴司 さん
濱田 貴司 さん
準グランプリを授与
7.子どもと家族がこころ穏やかに過ごすための訪問看護と母に寄り添う産前産後ケア
葉-green合同会社 古川 優 さん 石森 正恵 さん 秀方 美紀 さん
古川 優 さん 石森 正恵 さん 秀方 美紀 さん
グランプリを授与
西武信用金庫賞を授与
受賞者一覧
賞の名称 | 屋号 | 受賞者 | ビジネスプラン |
---|---|---|---|
グランプリ | 葉-green合同会社 | 古川 優 |
子どもと家族がこころ穏やかに過ごすための訪問看護と母に寄り添う産前産後ケア |
準グランプリ | 合同会社ブランコ | 濱田 貴司 | 和太鼓でインバウンド事業の産声を西東京市に! |
多摩信用金庫賞 | ucou | 茶畑 ゆか | 「ゆたかさ」を問い、地域に根ざす文化をつくる。茅(ぼう)スタジオのイベント事業 |
西武信用金庫賞 | 葉-green合同会社 | 古川 優 |
子どもと家族がこころ穏やかに過ごすための訪問看護と母に寄り添う産前産後ケア |
JESCO賞 | 合同会社olio | 布施 琴乃 | 「肌の弱い人でも安心して使える」自然派由来の化粧品の企画、製造および販売 |
明治安田生命賞 | 佐倉自然農園 |
高橋 睦 |
ビル排気と植物の光合成を最大限に活用した二酸化炭素削減方法 |
西東京商工会賞 | nekonare | 浦田 学 | ペット逸走、瞬時に情報提供!早期再会! 関係者とシームレスに繋げます |
東仁賞 | ビースマート | 坂本 麻紀 |
アクティブシニアが人生経験を生かして地域で輝く☆コミュニケーション教室 |
発表者の皆さんとコメンテーターの皆さん
市では起業・創業を支援するため、西東京商工会を始めとする関係各機関と連携をとりながら様々な事業を展開しています。
これから起業・創業を考える方、ぜひ、市の支援事業をご活用ください。
主催
西東京市
共催
西東京商工会
協力
多摩信用金庫(田無支店・ひばりが丘支店)、西武信用金庫(保谷支店・田無支店)、JESCO ホールディングス株式会社、明治安田生命保険相互会社 武蔵野支社、東仁学生会館
関連リンク
NISHITOKYOビジネスプランコンテスト専用ホームページ(外部リンク)
発表されたビジネスプランの内容などはこちらからご覧ください。
